こんばんは!かんころです^^

 

 

 

先日、ちびくまくんの

1ヶ月検診に行ってきました!

 

 

 

あっという間の1ヶ月。

慣れない育児にバタバタしながらも、

ようやく迎えたこの日。

 

 

 

診察室で先生に

「順調ですよ」と言われた瞬間、

肩の力がふっと抜けました。

 

 

 

ちびくまくんの体重は、

なんと3300gを超え!

生まれたときより+800g。

 

 

 

小さな体で、泣いて、飲んで、

うんちして、息をして・・・

 

 

 

その積み重ねで、こんなに

大きくなってくれたんだと思ったら

涙が出そう!ぴえん。

 


私はちびくまくんが

泣いているときに

心がけていることがあります。

 

 

 

それは・・・




「泣くな」と言わず、

「気が済むまで泣いていいよ」と

声をかけるようにしていること。

 

 

 

泣くことは肺や心臓を

鍛えるのはもちろんのこと、

 

 

 

赤ちゃんだって、自分の力で

内側にある快や不快を

整理しているのかもしれない。

 

 

 

だからこそ「泣いていいよ」って

そのままに受けとめたいのです。

 


そして、ふと気づいたの。




これって、私たち大人にも

同じことが言えるなって。

 

 

 

大人だって、泣きたいときに

「泣くな」「そんなことで泣くなんて」

と言われたら、ますます苦しくなってしまう。

 

 

 

でも「泣いていいよ」と言われたら

心がふっと軽くなる瞬間があります。

 

 

 

私自身、これまで何度

「泣いていいよ」のひと言に

救われてきたかわかりません。

 

 

 

湧いてきた感情を否定しない。

涙も怒りも喜びも、そのままに。

 

 

 

私たちはつい、強くあろう、

完璧であろうと頑張ってしまうけど

泣いて、笑って、息をしてる、

それだけで、100点なんだと思います。

 

 

 

だからね、

あなたも泣きたいときは

泣いていいよ。

 

 

 

あなたのポジティブな感情も

ネガティブな感情もどちらも

大切な存在なんだから^^



今日の世界も

主役はあなたキラキラ

 

 

かんころより

\スマホで学べる♡/

一人でこっそり受講できちゃう♡

あなたのご参加お待ちしています!


友だち追加

音声ラジオをプレゼント中🎁✨


主人公マインドオンラインサロン

現在募集をSTOPしています!次回をお楽しみに!