こんばんは!かんころです^^

 



私ごとではありますが、

先日男の子を出産しました。



かんころとくま夫くんの子なので、

ここでは「ちびくま」と呼ばせてください🐻

 

 

 

皆さんからのあたたかい応援に支えられて、無事にこの日を迎えることができました。本当にありがとうございます!

 

 

 

初めてのことだらけで、

正直まだ体も心も揺らぎますが…

 

 


周りの方の力を借りながら、

ママ1年生として一歩ずつ

進んでいけたらと思っています。

 

 

 

SNSやお仕事はこれからも

しばらくマイペースになりますが

「かんころらしい発信」は変わらずに大切にしていきますので、今後ともよろしくお願いします🕊️

 

 

 

ここから先はかなり

個人的なことになりますので、

読みたい方だけ覗いてみてください☺️

 

 

 

(あくまで私の体験ベースなので、

無理なく自己責任でお願いします🙇‍♂️)

 

 

 

予定日より3週間も早く、

ちびくまはやってきました。

 

 

 

振り返ると妊娠期間は悪阻や産前ブルーで

「私、産めるのかな・・・育てられるのかな・・・」と不安だらけ。

 

 

 

そんな中、

自分のために引いたタロットから

「スピードが早まる」

「真剣なプロフェッショナルと関わる」

というメッセージを受け取っていて。




「・・・まさかね?」と

思った翌朝、破水!!!

まさかが、来ました。

 

 

 

くま夫くんが

そばにいてくれたおかげで、

タクシーに飛び乗り病院へ。

 

 

 

分娩台から1時間もかからずに、

ちびくまくんが元気に誕生してくれました。

 

 

 

私的には命懸けのお産だったけど、

担当のお医者さんからは「ここに赴任してから最速記録かも!」と言われたくらい、スムーズなお産だったそうです。

 

 

 

産院の皆様のプロフェッショナルな対応には感謝しかなく、プロフェッショナル&ハートフルな空間があったからこそ私は身を委ねることができました。

 

 



そして、不安だらけな私のために

あえて強行突破的なスケジュールを選び、

且つ、正産期0日目

(いつ産まれてもいい日)を選び、

スピーディに生まれてきてくれた

ちびくまくん・・・




なんてタイミングの神なんだろう!

愛しい!と感動でいっぱいでした。

(さっそく親バカ)




愛しい愛しいちびくまくん、

産まれてくれてありがとう!!!

 


生まれた日は驚きと感動と疲れでいっぱい。

バタンキューで眠りにつきました。

 

 

 

しかしながら翌朝、

預けたちびくまくんを思い出して

突如大きな不安が押し寄せてきて

わんわん泣く私。

 

 

 

そんな私に、看護師さんが

かけてくれた一言があります。

 

 

 

「不安になるって、

ママになった証拠ですよ」

 

 

 

・・・あ!これ、私がいつも

言ってるやつじゃん(笑)

 

 

 

「不安って、叶ってる証なんだよ」
「本気で向き合ってるからこその揺らぎなんだよ」って、皆さんに伝えてきたことが、いま私自身に返ってきました。

 

 

 

そして看護師さんのさらに深い一言。

 

 

 

「happyしかない人の方が、

ちょっと怖いですからね☺️」

 

 

 

本当にそうだなあって思った・・・!

 

 


不安があるからこそ、

大切にしようと思えるし、

工夫しようとする。
 

 

 

不安になれるほど、

一生懸命なんだなって。

 

 

 

そんなふうに思えた瞬間から、

少しずつ心がほどけて、

ちびくまくんの顔をまっすぐ

見られるようになりました。

 

 

 

そして気づけば、

赤子をあやしながらパソコンを

パチパチ叩いている私🤣

 

 

 

まだまだこれからたくさん迷うし

やらかすこともあるだろうけど

それでも私は私の歩き方でいくしかない。

 

 

 

不安とともに、都度都度

判断して、成長していけばいい。

 

 

 

わからなければ、

周りの人に頼って

甘えればいい。

 

 

 

そんなふうに思えるように

なったのでした。

 

 

 

今後の発信を育児アカウントに

するつもりはありませんが、

もし何か伝えたい「気づき」や

「学び」があれば、時々ぽろっと

書くかもしれません。

 

 

 

これから

かんころ・くま夫・ちびくまを

よろしくお願いします^^

 


心からの感謝を込めて。

 

 


かんころ