1903年(明治36年)のこの日、日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」がオープンした。

以下HPより

 

更に引用

開場当時、六甲山には外国人の別荘が建ち並んでいて、彼らのレジャーと社交の場としての利用が造成の目的であった。そのため、外国人専用のもので日本人は利用できなかった。

グルームは、神戸が開港した1868年(慶応3年)に神戸に上陸した。美しい自然が残る六甲山に魅了され、1895年(明治28年)に六甲山で最初の人家である別荘を建てた。その後、登山道の整備やゴルフ場の造成、植林など六甲山の開発と景観保護に力を注ぎ、「六甲山の開祖」と呼ばれている。

グルームの功績をたたえて、毎年6月に六甲山の山開きとともに「六甲山グルーム祭」が、六甲山の記念碑台で開催される。また、記念碑台にはグルームの胸像が建てられている。日本最古のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」は2003年(平成15年)に創立100周年を迎えた。

以上

 

 

そうだったのか!!神戸の街を開拓したのは外国人か~

等と、六甲山のふもとで生まれ育ったカンコロは驚いた

三ノ宮の北側にある異人館が有名だが、もともとは六甲山から始まったのか。

ものすごく勉強になったわ!!良いお題をありがとうございました。

 

スポーツ観戦。好きです。

グラウンドの格闘技ラグビー、氷上のダンスフィギュアスケート、などなど、あまり規則性なく好きです。ですので、オリンピックも好きです。普段見ないカーリングやソフトボール、体操、スキージャンプなどなどもオリンピックの時だけ見ます。

子供時代はテニスとバレーボールが好きでしたが、今はそれほど興味はありません。

年代とともに、時代と共に見るものも変わります。

そうでした。大相撲も見てます。プロ野球も、高校野球も。節操なくスポーツ観戦好きです。

 

スポーツ観戦は好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう