かんこのブログ
Amebaでブログを始めよう!

前回の投稿から、2年以上も経っているのですね。まれに「いいねがつきました」と反応をいただき、自分が残している物が活きていることに、感慨深い想いをいたしております。ストレス発散の愚痴ブログをお読みいただき、ありがとうございます。


あとは税と預貯金か〜。で終わっていましたね。

あの人は税理士さんだったかなぁ?それも法務事務所の仲間の人で、何度かやり取りして、終わりました。そんなとられるの〜?って額の相続税を納め、一時的に年収が上がってしまって高校無償化の恩恵を受けられなかったり、そこで手続きしたつもりで手続きしなかったら、また今年申請手続きをしなければならなかったり…これ2年連続。半期に別れてる関係なのかな?義理両親がらみ、そんなんでまだ時々尾を引いています。


ふるさと納税して年収を下げようとしたら、限度額間違えてて、大分寄付したいい人状態だったり…ワンストップ納税の期限切れてて、北海道〇〇町から電話きたり…結局確定申告したり。そんな今日この頃です。


まとめとしては、義理両親家の売却金を頭金に使わせてもらい(それだけでは足りないけど)、中古マンションを購入しました。色々あったけど、それが結果となったので、まぁいいか。という、介護生活でした。


また何かあったら、もしくはなくても、ふいにブログを再開するかもしれません。その頃には、気軽にランチや飲み会ができているといいですねニコニコ

義理実家、売れましたよっ家
不動産屋が買ってくれました。

法務事務所が、Eさん(不動産屋の営業マン)指定で、家の見積りを出してもらった上で、遺産分割協議書を作る、という流れで、始めから付き合いのあった不動産屋です。

他社と比較して〜なんてやる気はなかったので、法務事務所と繋がっているスムースさで、そのままいきました。

よく動いてくれるから、Eさん指定にしているというだけあり、なんの不満もなかったです。
家の中の物処分もお任せで済みました。(かんこは当日現地に行かず(^o^;)
こんなんで済むとわかっていれば、あんなに持ち帰らなくても良かったのにな〜。

売買契約にあたり、相続人ご本人(夫と義妹)にお会いしたい(そりゃそうだ(笑))、という意向もありましたが、契約・お金の受取、全てかんこへの委任という形になりました。

「一度はご主人様に、お会いできると思ったのですが(^_^;)」ほんとにね〜。
相続人を動かすより、委任してもらって自分が動く方がストレスないんですわ。
不動産関係、知らないこと聞けて、面白かったですし。

か「売っといてなんですけど、(こんな場所のこんなでかい家)売れます?笑」
E「結果トントンでも、不動産屋の売上実績になるので、銀行から融資受けるために助かります。」
へ〜。
でも、すでに義実家隣のおじさんの知り合い2人から、問い合わせがあるみたい。
「隣に住みなよ。」「いいね〜。」的な?

お金受取の流れ→Eさん・司法書士・かんこで○銀行に行き、夫と私の口座に振込む。(○銀行2階の一室にて、思いのほか仰々しいかんじで、ちょっと焦りました汗)Eさん・かんこで△銀行に行き、振込まれた口座の記帳をし、着金確認をする。Eさん同行はここまで。
かんこ口座から、義妹口座へ振込む。

高額振込みのため、こうするみたい。
高額っていっても、そんなあれですのよ。(どれ?)
とりあえず、スッキリ〜きらきら!!キラキラ
あとは、税金とか預貯金とか…ってとこです。。




諸々、進んでいます。
義親の自宅は、不動産屋が買ってくれる線が強いかんじで、家の中の物処分(by業者)もそろそろです。

義妹との遺産分割については、諸々大して動いていない夫でさえ、「うちが多くもらおうよ。」と言っていました。
何も考えてなそうな人でさえ、そう思うんだから、そりゃあ遺産相続ってモメるわなぁ。

ここ数年の嫁の働きや、今後のお寺さんにかかる費用とか考えると、当然の権利とも思いましたが、我々が大阪にいる頃は、明るい親孝行から入院・手術の対応とか、義妹が色々やってたし、私は一人っ子なので、保証人を義妹に頼まないとな時もでてくるだろうし、なんせ2分の1が権利だし。

で、「半分こにします。」の書類ができました。

んなこと言ってるけど、
かんこが管理してた都合上、こちらのふところにもおいくらかは、ありますねん。
法務事務所は義両親の通帳しかさわれないので、そこは個人でやって下さい、だって。
やれるけど、手数料かかるし面倒みたい。

今後の諸費用は、そこから出せますので、ご安心ください。(ちゃっかりか?)