昨日放送された「もてもてナインティナイン」

中で、わかりやすく言うと狂言は「ドリフ」なんだ

という風に解説されていたんです。


日本の古典芸能といえば「能」「狂言」「歌舞伎」

と言われていますが、それぞれがどういう特徴が

あるのかを知っている人って多くないかもしれま

せん。


一般的には「能」は悲劇「狂言」は喜劇。そして

「歌舞伎」はミュージカルっていう風に表現されて

いるそうです。


その一つ「狂言」に関して詳しく解説しており、

たとえて言うなら「ドリフのコント」のように考える

と、わかりやすいんだそうです。


実際、狂言での3人の役を、いかりやさん加藤さん

志村さんに例えて説明されると、不思議とピッタリ

ハマっていて、面白さが手に取るようにわかったん

です。


こういうことから、現代狂言の舞台や、エネルギーの

コントはマッチングが抜群だというのがうなずけます

よねぇ。


日本の笑いは、本当に昔から高いレベルで存在し、

長く受け継がれているんだと実感。世界に誇れる

文化なんだと思いますねぇ。



プロデューサー しかま