ある朝、上の娘が

"あー、もう、イライラする―”

と言っていたんです。

 

どうしたの?と聞いてみると、

アイフォンのロックを顔認証にした時に

パスワードも変更して、

そのパスワードを忘れてしまった、というのです。

 

最初、顔認証がうまくいかないのは

眼鏡をかけていたせいか(もしくはかけていないせいか)

と思ったらしいのですが、

それ以前にパスワードを忘れてしまったのが問題らしい。

 

ロックはきちんと働いて、

何度も失敗していると

"1分後に試してください”

"5分後に試してください”

"15分後に試してください”

ときて、最終的に一時間半後?とか

案内が出てしまったんだそうです。

 

私はこの時点で、

これは携帯屋さんに持って行って

(正確には通信社。娘はKT)

パスワードを解く方法を教えてもらった方がいいと

確か、言ったはずなんですが、

イライラしていた娘には届かなかったのか

あとで、

"そんなこと言われなかった!!!”

とチョコッと逆切れされてしまいました。

(ちょこっとね、ちょこっと)

 

結局、自分であれこれ検索した結果、

初期化をしたらいいというアドバイスを見つけたらしく、

PCにバックアップを取って

初期化を始めたんです。

 

それを通りすがりに見た私は

"え、大丈夫?初期化って”

と聞いたら

バックアップとってあるから大丈夫、

というんです。

 

うーん、いつもやっていることなら大丈夫だろうけど、

始めてやることで初期化って

かなりリスクが・・・

(私は過去に苦い経験あり)

 

案の定、というか、

アイフォンのバックアップって

あと後調べてみたら

写真だけ、なぜか別ルートでバックアップしないと

バックアップできないようになっているようなんです。

 

住所録とか音楽、さらには動画まで保存されるのに、

なぜ、写真だけ別なのか、摩訶不思議なんですが><

 

で、まあ、娘は写真に執着しない方なんで、

過去の写真はまだなくなっても大丈夫だったようなのですが、

肝心の課題用に取材してきた写真が消えてしまいました><

 

それでも、住所録とか残っているんだから

もしかしたらどこかに残っているかもよ?

 

アイフォンのカスタマーサービスと

チャットもしてみたようなのですが

やっぱり復旧は難しいとのことでした。

(遠隔である程度確認できるらしい)

 

最終的に、もう一度取材に行く、

ということにしたようでした。

 

取材と言っても、自分が決めたお店の内装の写真を

撮ってくる、というだけなんですけどね。

 

さらに夜。

 

娘がネットバンキングに接続しようとしたところ

なんと、公認認証の期限が一週間前に切れてしまい

新たに作るには身分証が必要と出てきたらしいのですが、

運悪く、身分証は作り直している最中なんです。

 

身分証を作り直しているのは

無くしたとかではなくて

履歴書用の写真を撮ったので

綺麗な写真に入れ替えよう、ということからでした。

 

申請して2週間くらいかかるらしく、

その間は仮の身分証をA4用紙でもらっているのですが

銀行手続きはだめらしい。

 

じゃあ、パスポートを、と

パスポートを探しに私の部屋にやってきたのですが

しばらく日本に行っていないこともあって

韓国のパスポートは期限が切れてる。

(日本のパスポートは更新してますけどね)

 

やりたいことがことごとくできず、

あーーーー><

と踏んだり蹴ったりな娘の一日でした。

相変わらず、細々とティアキンやってます。

 

周囲にやっている人がいない、

というか、最近リアルで人にあまり会っていないのもあるし、

大体、この年になってこんな本格的なゲームする人、

いないよね。www

 

ーネタバレありー

 

イチカラ村の魔物コレクションの最後のお仕事が

なんと、キンググリオーク!!!

 

私、ライネルさえ、何か月前に二三度挑戦しただけで

グリオークとか無理無理><

 

グリオークの簡単な倒し方―とかいう動画を

いくつか見たことあるんですけど、

まず、素材集めからして大変そうだし、

ゴリゴリのゾナウギアで倒すのは

自分的に納得できなくて、出来ないんですよね><

 

いや、そこを楽しんでこそのティアキンなんですけど><

 

裏技とかいろいろあるけど

そこまで技術を駆使しなくても

クリアできるのがゼルダのいいところでもあるので

あんまり技術で押したくない=つまり私は脳筋ごり押しプレイタイプなのです^^;;

 

とまあ、置いておいてですよ。

 

そんな私なので

頑張ってライネル、

最近ようやく瘴気の手に驚かなくなってきたくらいで

いつになったらグリオーク、行けるかなー。

 

それもキンググリオークなんて

グリオークの王様でしょー?

 

絶対無理無理って思っていたんです。

 

賢者を三人まで味方につけた後、

のらりくらりとミニチャレンジをこなしていたのですが、

ようやく腰を上げてゲルドへ。

 

ティアキンは一回、途中までやったことがあって

ちょうど、ゲルドまでやってあったので

勝手知ったる、というつもりでゲルドへ向かったものの、

あれ?こんなだったっけ?

 

どうやら、前回は空から行ったみたいで

通常ルート的な道から行くのは

今回が初めてだったようです。

 

それと、ブレワイとティアキンを

続けざまにプレイしているため

記憶がごっちゃごっちゃになってる。

 

あれ?馬を見失った人に馬を貸したのって

ブレワイだったっけ?

 

はぐれた仲間を探してくれクエストも

覚えていたのと違う…。

 

あれはブレワイだったのか?

 

とか、思いつつ、進んでいったら

グリオークの肝を取ってきて、とかいう

ミニチャレンジが発動ー。

 

えーーー???

 

無理だよーーー。

 

このミニチャレンジは

たぶん達成できないな、と瞬時に諦め

再び歩き出したところ、

フロドラ?が上空を飛んでいて、

爪を取りに眺望台からジャンプ(眺望台は最初の方で全部開けた)

 

ところが空に飛びあがったら

空島の方が気になっちゃって

あそこはなんだー?と

フロドラへの足掛かりにするつもりで飛んでいったら

なんと!!!!

 

キンググリオーク!!!!!

 

ええええ!!!

 

でも、試してみる?

 

と、どんな度胸が突然沸いたのか、

キースの目玉も20個くらいあるし、

3発打てる弓も持ってるし、

行っちゃえ―――と行ってみたら

結構簡単に倒せた!!!

 

あ、でも頼まれたのは

ゲルドキャニオンのてっぺんにいるグリオークって言ってたから

キンググリオークじゃダメかな?

 

検索してみたところ、

グリオークならどれでもいいけど、

必ず肝を落とすわけではないらしい><

 

そういえば、倒してアイテム拾ってた時

チャレンジクリアとかでなかったような…

(後で確かめてみよう)

 

いや、でも、グリオーク、行けた!!

 

さすがゼルダの伝説!!

 

この、素人でもなんとか倒せるシステムになってるの、

ありがたいです。

 

物足りない人は

縛りとか無双とかやるんでしょうねー><

 

あ、ちなみに、

イチカラ村の写真の注文も

何とかこなせました!!

 

っていうか、魔物コレクション。

 

置き場が狭いのに大物ばっかり作っちゃって

ごっちゃごちゃになってます><

 

あつもりの博物館みたいに

してほしかったなぁ。

たまたまYoutubeのお勧めで上がってきた動画なんですが

すごくすっきりしたので

ご紹介したいと思います。

 

 

 

簡単に説明すると、

世の中は刺激にあふれていて、

その刺激を敏感に感じるのが内向的な人で

ちょっとの刺激ではあまり感じられず、

強い刺激を求めるのが外向的な人、

というお話でした。

 

私は幼稚園生の頃から登園拒否で

中学まで

特に理由もないのに

学校に行くのが苦手で

休みがちでした。

 

ADHDの傾向も少しあって

人と目を合わせて話すのが苦手だったり、

電話が苦手だったり、

文章を斜め読みにする癖があったりなどあったので

登校拒否気味なのも

ADHDの特徴の一つなのかな、

と思っていました。

 

確かに、そういった症状は

ADHDの症状のでもあるとは思うんですが

根本的に内向的な脳をしているということで

外出するのがそんなに好きじゃないのは

当たり前なんだな、と

とてもすっきりしました。

 

今迄は、なんか、理想の人間?

 

誰とでもコミュニケーションを取れて

穏便に関係を作れて、

良い人間関係を築ける人だけが

この世の中で認められるんだ、

と変な固定概念があって、

私も無理にでもそうならなければいけないんじゃないかって

すごく無理な要求を自分に課していました。

 

それで苦しくなって、

たぶん多くの人が陥りやすい、

自分って役立たずだ、

自分なんていなくてもいいんじゃないか、

という沼にはまってしまったこともありました。

 

でも、最近、

そんな風に悩むからこそ人間で

どんな人でも(犯罪者はちょっと犯罪を止めてほしいですが)

突然いなくなったら

沢山の人に影響を与えてしまうし、

自分はこの世に必要か必要じゃないかなんて

そもそも考える必要もない、という風に

いろんな動画を通して知ることができました。

 

誰しも生まれたくて生まれたわけではなく、

気が付いたら生を受けていて

そうしたら生きていくしかなくて、

時代や場所も選べないし、

生きている間、出来るだけ自分を幸せにできたら

いいんじゃないかな。

 

そんな風に考えるようになってきて、

その中でまたこういう動画に出会えて、

ああ、私は私のままで良いんだなって思えました。

 

もちろん、直していきたい部分もあるし、

それは人から言われたからとかではなく

私が直したいと、心から思えたら

直していけるんだと思うし、

人に対しても、そうだということを

忘れないようにしたいです。