始まりは数か月前のこと。

 

 

下の娘が、

小さい頃の動画を

見ることができないか?

と聞いてきました。

 

 

うちには私の父親に買ってもらった

ビデオカメラがあったのですが

何年か前に

それをDVDに変換しておいたんです。

 

 

 

 

 

 

 

でも、その後、

コンピューターの修理に出したら

本体がスリムのカバーだったので

修理屋さんが

“場所取るからいらないでしょ”

とDVDプレイヤーを取ってしまったんです。

 

 

コンピューターの熱を

逃がしやすくするためでもあったし、

確かにCDやDVDで何かをすることはなかったので

ま、いっか、と

そのままにしていました。

 

 

そのうち、使わないし場所取るから、

と思って

DVDプレイヤーは捨ててしまったし、

現在、会社から借りたPCを使っていて

このPCにもDVDプレイヤーがない。

 

 

娘のノートブックに

DVDプレイヤーがついているかと思ったら

ついていなくて、

結局、娘が言いだしてからしばらくして

私が暇な時に

旦那のノートブックで

再生してみることにしました。

 

 

 

そうしたら、再生されない~><

 

 

ノートブックの問題なのか、

DVDの問題なのか。

 

 

とりあえず、

DVDなりなんなり

ハードディスクのものは壊れる可能性もあるため

復元するのも兼ねて

業者を探してみました。

 

 

홈 | LK디지털 인천서구센터 (modoo.at)

 

色々見ていて

まずはここに問い合わせしてみました。

 

 

すると、電話がかかってきたので

“録画したビデオを何年か前にDVDに焼き付けたんですが

 再生されないんです。

 PCが変わると再生できないこともあると

 聞いたことがあるので
 そのせいでしょうか?”

と聞くと、

PCが変わるからと言って再生されないことはなく、

DVDに焼き付けた時に

映像を確認していたら

データはちゃんと残っているはず、ということでした。

 

 

もし、DVDに焼き付けている最中に

99%まで来て、もう終わりだな、と

途中でDVDを取り出してしまったりなどしたら

データがきちんと保存されていない可能性がある、

とのことでした。

 

 

とりあえず、

データにするには

1枚につき1万ウォンかかるということ。

 

 

丁度、近くに来ているので

今日ピックアップして

会社に持って帰って確認できる、とのこと。

 

 

もし、データの復元が不可能だった場合、

ピックアップと返還の費用、

8000ウォンだけいただくので

試しに任せていただけませんか?

と丁寧におっしゃってくださったので

頼むことにしました。

 

 

確認したところ、

動画のDVDが12枚、

デジカメで撮った写真を写したDVDが4枚、

全部で16枚にありました。

 

 

電話を切ってしばらくすると

ピックアップに来ていただけたんですが

DVDの状態を見られて

“これはかなり、ひどい状態ですね”

とのこと。

 

 

素人目には

全然、問題なさそうに見えるんですが

業者さんが言うには

“カバーのせいでDVDが傷ついている”

とのことでした。

 

 

カバーは

1枚1枚保存していると量が大変なので

ダイソーみたいなところで買った

20枚くらい保存できるパウチに入れていたんです。

 

 

片面ビニール、片面衝撃吸収材みたいな

なんていうか、キッチンペーパーみたいな?

そういう素材でできているものだったんですが

年月が経つことで

衝撃吸収材から粉が出ていると言いましょうか。

 

 

とにかく、DVDの状態が悪い、

といわれたことで

ががーん、とショックを受けました。

 

 

いっそのこと、

元のテープの方が

復元しやすいんだそうで、

元のテープは

DVDに焼き付けた後に

捨ててしまったか

もしかしたら、どこかにしまい込んでしまったか、

どちらかなんですが

思い出せない><

 

 

とりあえず、DVDの復元を依頼して

もし、ダメだったら

日本の実家にあるVHSから

データに直そうと思います。

 

 

~続く~