お読み頂きありがとうございます。

乳がん発見遍歴、腫瘍サイズ、詳しい術歴等はプロフィールへGO!!

(スマホの場合、丸いアイコンをタップすると出てきます。)

 

 

風邪引きました。

 

一昨日くらいから鼻炎のような症状がありましたが

 

今日朝起きたら悪化。喉も痛い。

 

コロナもインフルもまだかかってないので戦々恐々としてます。

 

今日は家で仕事してます。

 

 

 

さて、みなさまの住んでいる街ではプレミアム商品券(地域振興券?)

がありましたでしょうか。

 

 

私の地域にもありまして

 

マックス10万円で12万円の商品券を買うことが出来ました。

 

自治体はプレミアム率(還元率)は20%と大きく宣伝していました。

 

 

ですが、これで20%引きと思ってはダメです。

 

 

前にも書きましたが例えば10%還元の場合

 

1万円の商品を買い、1,000円還元を受ける

この場合、得た価値の総額は商品1万円+1,000円なので、合計1万1,000円

かかったコストは1万円なので1万円で1万1,000円の商品を購入したことと同じ

 

なので

 

値引率:1,000円 ÷ 1万1,000円 = 約9.1%

 

となります。

 

今回の私の街の場合は20%還元

 

値引率は2万円÷12万円=約16.6%

 

となります。

 

20%引きよりもだいぶ少ないですよね。

 

これが30%、40%と還元率が上がれば上がるほど

差は大きくなります。

 

 

皆様、お忘れ無きよう。

 

 

 

といっても、余計なものを買わなければ

お得なことに間違いはありません。

 

私はほぼユニクロとドラッグストアで使い切りました。

 

デパコスは卒業したので化粧品もドラコス

 

消耗品もドラッグストアで買うので助かりました。

 

 

ゆえに現在ストックが多めです。

 

ミニマリストにはあるまじき行為ですが

 

商品券の使用期限があるのでしょうがないです。

 

 

 

 

ドラコスと言えば

 

愛用中のセザンヌのリップが無くなりそうだったので

 

SNSでも人気の色を買ってみたのですが

 

 

 

 

失敗

 

イエベの私には残念な結果になってしまいました。

 

 

 

 

その後ちゃんとカラー診断に沿ったものを買って大正解。

 

カラー診断、大事ですね・・・

 

イエベにぴったりでしっかり色づく

 

アラフォーでもやりすぎ感がでない色はこれでした

 

 

 

 

 

 

 

そして先日母にこれプレゼントしたのですが

めちゃめちゃ重宝してくれてます

 

本を読んだりネトフリ見る時にすごくいいみたい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保管するには嵩張るので、安いし

 

今年だけでも役に立ったらOKです。

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしのROOMでは

 

生活の質が爆上がりしたモノ

 

コスパ最強糖質制限パン、おかし

 

乳がん再発防止のためのエビデンスに基づいた本

メンタルを整える瞑想、マインドフルネスの本

人生を変えてくれたミニマリストさんの本

 

たまにお洋服を、オリジナル写真で紹介しています。

 

乳がんだからこそ、今を最強に充実させる人生にしてくれるモノたち。

 

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村