お読み頂きありがとうございます。

乳がん発見遍歴、腫瘍サイズ、詳しい術歴等はプロフィールへGO!!

(スマホの場合、丸いアイコンをタップすると出てきます。)

 

 

8畳の私の部屋。

 

 

image

 

 

隣の部屋はさらに小さいのですが空き部屋です。

 

ぽつんとプリンターがあるのみ。

 

 

 

 

20代の頃はこの部屋、私の季節外れの服を入れた

プラスチック収納ケースで埋まっていました。

 

衣替えのたびに自分の部屋のクローゼットと

そこを往復して服を入れ替えて。

 

今考えると本当に信じられない・・・

 

 

で、以前、この部屋と私の部屋、壁をぶち抜いて

 

1つの大きめの部屋を作ろうかな?

 

と本気で考えたことがありました。

 

 

でも、よく考えた結果

 

今のせまい部屋のまま過ごすことにしました。

 

 

広い部屋にした場合のデメリットとして

 

・温まりにくく冷えにくく、暖房冷房費が多くかかる

 

・掃除に時間がかかる

 

・リフォーム費用がかかる。業者見積もり等面倒くさい

 

等が考えられますが

 

 

広い部屋にした場合のメリットは

 

・がらんとした空間が増えて解放感が増す

 

しかなかったからです。

 

そもそもものが少ないので

 

家具やものが置けるようになるというメリットがありません。

 

 

あと、もしかしたら将来、空き部屋使って

 

エアビー、Airbnbでもやることがあるかも・・・?

 

なんてうっすらと考えたりします。

 

 

こんな時代ですからね。

 

小さな収入源を1つでも増やしておいて損はありません。

 

 

そんなこんなで、この部屋のまま過ごしています。

 

快適です。

 

 

 

 

 

さて、最近母が頼んでくれてた低糖工房のスコーン

 

 

 

 

 

 

 

 

めちゃめちゃおいしかったー!!!

 

 

 

 

糖質3.3g

 

パンよりちょっとお高めですが

たまになのでアリです。

 

 

低糖工房は小分けの袋が本当にありがたい。

 

 

 

 

 

朝冷凍庫から取り出して

 

バッグに入れて

 

ランチの頃にはいい感じに食べ頃になります。

 

 

 

 

 

プレーンもある

 

 

 

 

 

寒かったり暖かかったりで

自律神経乱れ気味

 

そんなときは決まってお腹がゆるみがち

 

またビオスリーにお世話になっています。


 

 

 

 

 

 

私の場合ビオスリーは

 

普段飲むと便秘気味になるので

 

本当に腸内環境って人によって違うんだなと思います。

 

 

これ以前のパッケージだからかな?

めちゃめちゃ安い

 

 

 

自分に合う整腸剤があると便利だし

安心できます。

 

今晩もゆっくり湯船につかろう。

 

それを楽しみに午後もがんばります。

 

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしのROOMでは

 

生活の質が爆上がりしたモノ

 

コスパ最強糖質制限パン、おかし

 

乳がん再発防止のためのエビデンスに基づいた本

メンタルを整える瞑想、マインドフルネスの本

人生を変えてくれたミニマリストさんの本

 

たまにお洋服を、オリジナル写真で紹介しています。

 

乳がんだからこそ、今を最強に充実させる人生にしてくれるモノたち。

 

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村