117.カッポレ カッポレ 甘茶でカッポレ | 韓国語カキクケコ

117.カッポレ カッポレ 甘茶でカッポレ

117.カッポレ カッポレ 甘茶でカッポレ


下の挿絵はウキペディアで見つけたものです。このような

情報を入れて下さった方には本当に感謝です。




カッポレとは大阪住吉神社の御田植え神事に行われる

踊りの囃子言葉とのことで、挿し絵には御幣を笠の

てっぺんに飾った柄の長い二蓋笠(にがいがさ)を立てて、

その周りを三味線を弾く女の人、お囃子の男衆、それに

踊り手たちが描かれています。

それで先ずカッポレの解読には「笠」から入って見ました

が、該当する韓国語は見つかりません。それなら、カッ、

はどうかと、갓 を探しましたら出て来ました。

갓 [ カッ ] : カッ ( 昔、成年男子が頭にかぶった冠 )
冠の形をしたもの、笠。

そうしますと次は、ポレ、ですが、甘茶と笠で何するの、と

尋ねれば、甘茶を笠に振り注ぎます、あたりが妥当な所

です。お釈迦様の誕生日の四月八日の花祭りでも、天と地

を指差して立つお釈迦様の頭から甘茶を注いでお祝いを

しますから、おそらく住吉神社でも甘茶は笠の上に注いだ

のでしょう。

붓다 [ プーッタ ] : ( 液体を ) そそぐ、つぐ、注入する。
~래 [ レ ] : ~だって、~だとさ。(終結語尾)

固いことを言えば発音はカッポレではなくカップレですが、

この囃子言葉は祭りに集まった民衆に囃子手が、「田んぼ

の神様は、お前たちが豊作を願うなら私に甘茶を飲ませな

さい、とおっしゃっているよ」ということで、


カッポレ カッポレ、笠に甘茶をそそげとさ!」



と纏まりました。


3-13-2015