蒸さずに炭火のみで一気に焼き上げて、地焼き | 炭焼うなぎ 2代目女将 よしだきくこ | かん吉清水店 静岡市

炭焼うなぎ 2代目女将 よしだきくこ | かん吉清水店 静岡市

◇ 静岡県榛原郡吉田町の国産ブランド鰻
◇ 蒸さずに焼くため弾力と香ばしさが抜群:関西風地焼き
◇ 炭火の遠赤外線効果!炭の煙で香り高い鰻に
◇ オリジナル調味料 神のタレ:さばいた鰻の骨と頭のエキスたっぷり
◇ 静岡市清水区御門台3-10

【地焼きの白焼き】


かん吉清水店は、蒸さずに炭火のみで一気に焼き上げる地焼きという焼き方を採用してます。
 

 

地焼きの良さはなんといってもその食感です。表面はサクッパリッとして、中はふっくらと旨味を閉じ込めます。
 

地焼きを一番堪能できるのが白焼きです。表面はまるで脂で揚げたようにジュワジュワしていてさっぱりとわさび醤油でいただくのもおススメですし、シンプルに岩塩で食べるのも捨てがたいです。


【かん吉清水店】
☎︎054-348-1712

#静岡うなぎ
#ひつまぶし
#静岡グルメ
#静岡食べ歩き
#うなぎ
#うな重
#静岡ランチ
#食べる美容液
#静岡名物
#かん吉清水店
#かん吉
#清水
#grilledeel
#静岡観光
#鰻#女子会
#カード可
#三保の松原 から車で20分
#清水港 から車で10分
#日本平 山頂から車で30分
#お持ち帰り
#fujiyama
#静岡空港 から車で70分
#孤独のグルメ
#鰻好きな人と繋がりたい#foodstagram
#白焼き
#地焼き


 

 

~ お店、女将 情報 ~

 

炭焼鰻 かん吉清水店

2代目女将 吉田喜久子



〒424-0878
静岡市清水区御門台3-10
電話 054-348-1712

 

女将 よしだきくこ プロフィール



吉田喜久子 / 炭焼鰻 かん吉清水店 2代目女将

静岡市清水区出身

短大で栄養士の資格取得
社会人になって勤めながら
管理栄養士の資格も取得

オフロードバイク(KTM)が好きで
バイクのイベントで知り合った夫と結婚
仙台へ移住。



その後、夫の実家の岩手県へ転居
岩手の自然、雰囲気に魅了される。
(宮沢賢治、遠野のような雰囲気が好き)

実父が公務員から脱サラして
清水で始めたうなぎ屋を引き継ぐため
夫と帰静。

順調にうなぎ屋経営

しかし夫が難病を患い
(クローン病、パーキンソン病)
お店の仕事ができにくくなる・・・。

2021年現在
夫の看病、お店の経営と大変ながら
毎日前向きにうなぎ屋経営中

息子(小6)

夢 
・時間ができたら、家族で岩手に行き、バイクに乗ること
・大好きなスイーツを想いっきり作ること

――――――

 

お店のホームぺージ(通販あり)はこちらから
 


かん吉 清水店 オンラインショップはこちらから

 

 

女将よしだきくこ の Facebook

 

 

Instagram 

https://www.instagram.com/kankichi_shimizu/

 


Instagram(サブアカ) スイーツつくり

https://www.instagram.com/umaumakikuko/?hl=ja


Twitter

 

 

かん吉清水店 Youtubeh チャンネル

 

 

 

 

公式LINE、ご登録ください

 

友だち追加