おはようございます。
わらべうたde ソルフェージュ、井上史枝です。



小さい子だからって、高い音が大丈夫、は
ないんですよね〜。

小2男子。
お話の声は高め。
さぁ、リズムが取れたわらべうたを、歌おう!

私、一般的なピッチで歌い出す。
そう、A音。
音の高低をハンドサインなどでしても、
なんだか今ひとつ。

うーんと、
「好きなところで、歌って良いよ」

すると。
真ん中のC音。

あら!低い。
そうすると、下のG音まで出すわけだけど
あらま、綺麗に出る!


君はこの高さが、上手だね!

ちょうど良いね!左手の練習になるかも。
あ!
今日やったフラットも、ここにあるよ!

何気なく、学校の歌を聞いてみたら
「みんなと、同じに出せなくて嫌いなんだ」
そういえば、お母さんも
「音痴ですよね?」
なんて、面談の時に話していたかな。


違う、違う。
彼の声質が低めなだけだよ。
自分の高さで、音程や音高の意識が取れたら
それで良いんだから。


先生、みんなの高さで書いてあげるよ!


最後まで、お読みくださりありがとうございます。