こんばんは。
明日は、雨水を迎えますね。


わらべうたdeソルフェージュ、井上史枝です。

先日のセミナーで、カップスで盛り上がった
ねこがねずみとりゃ
いたちがわらう
ですが、ピアノにはこんな風に使っています。

ゴーゴーピアノ、導入期の生徒さん。
いよいよ二巻にファやソが、出てきます。

その前に馴染む意味で、これをピアノで弾きます。


ファとソのオンパレード!

そしてこちらに。

もう、ファはお手の物!
という訳です。

ゴーゴーピアノの一巻だったら、レとドで
書いてあげれば、たくさん練習が出来ます。


楽譜にしないでも、歌詞のところに色をつければ


つけた印のところが、上の音!
で、どこからでも弾ける!を体感しています。

視覚優位なら楽譜や目印で
聴覚優位なら歌から

得意な方で、形にすれば楽しいんです。

カップス、ボディーパーカッションとアクションのあるわらべうたも出来、
ピアノで弾いたり、楽譜にしたり、リズムを考えたり
ご自由に!楽しんでみましょう。

最後まで、お読みくださりありがとうございます。