政治塾 | 福島県本宮市議会議員菅野けんじオフィシャルブログ Powered by Ameba

政治塾

12日(土)12時より郡山ビューホテルアネックス(郡山市中町)にてふくしま未来政治塾が行われました。


副塾頭の本田仁一様(福島県議会議員)の挨拶に続き、講演 「安全保障」についてを衆議院議員(前防衛大臣)中谷元様に頂きました。


アメリカ大統領選挙結果を踏まえた今後の日本の安全保障のあり方についてをパワーポイントを用い分かりやすく講和を頂きました。


その後、質疑応答を塾生4名の方より頂きました。


グループディスカッションではAグループとなり福島県議会議員佐藤雅裕様、田村市議会副議長菊地武司様、鏡石町議会議員吉田孝司様、郡山市議会議員佐藤栄作様、古殿町議会議員藁谷直吉様とグループになり、講和を受講した感想や意見について一人ひとり頂き、その後、グループのまとめをし、Aグループの発表を菊地田村市副議長が行いました。


自国の安全は、自国で守る。小学生の子どもが家族でいた場合、誰が守るのか家族で守るのは当然である。アメリカの次期大統領がトランプ氏になり、憲法改正のタイミングのチャンスを頂いた。17日(木)の安倍首領とトランプ氏の会談の結果にもよるが安全保障の枠組みがどうなるのか注視しなければならない。戦後70年が経過し日本には愛国心がなくなっているのではないか?祝日に国旗を掲揚している家庭が何件あるか?学校教育にも問題があるのでないか?等の意見や感想を頂きました。


自民・公明の与党(日本維新の会含)が衆参2/3の議席を持っている現状、憲法改正の発議を行い、国民に今後の日本とアメリカとの安全保障について真を問うべきだと思います。




副塾頭挨拶 本田仁一様


講演 中谷元衆議院議員(前防衛大臣)


国会の課題


これからの日本に必要なこと


グループディスカッション後の発表

田村市議会副議長 菊地武司様


Aグループ 名刺交換


Bグループ 福島大学生

大学生のコメント 若者を甘く見てもらっては困る!

日本や世界について学生は友人たちと真剣に議論している




日本国憲法改正草案Q&A(左)

ほのぼの一家の 憲法改正ってなあに?(右)