一般質問(2日目) | 福島県本宮市議会議員菅野けんじオフィシャルブログ Powered by Ameba

一般質問(2日目)

4日、一般質問2日目がありました。内容は下記の通りです。


・市の総合戦略が10月28日に完成し、タイプⅡが採択され、1000万円が国より交付される。12月定例議会の補正予算で上程されており空き家対策として物件調査費に利用される。


・総務文教常任委員会先進地視察で福岡県筑後市を訪問、筑後市は婚活支援に力を入れており15組が誕生している。ソフトバンクの2軍施設の誘致に成功している。土地は無償譲渡。


・安達疏水土地改良区の市の補助が500万円から本年度200万増の700万円が支出されており、その結果農家の水利費が10アール500円減額された。今後、土地改良区の適正な運用をしているのかどうかを市は検討する。


・市の職員の育休制度を利用した職員、平成26年度男子1名である。少ない理由は制度は整備されているが日本には馴染んでいない。環境作りが必要である。


・市では36台のAEDが設置されている。AEDの操作方法については、救命講習会を区長会を通じて年に1回実施している。また、総合防災訓練でも実施している。


・市のAEDの設置箇所については、今後ホームページや広報紙で告知する。


・図書ネットワークシステムが平成24年度に導入され平成25年度に完了した。図書の管理がスムーズに行われ廃棄対応そして在庫管理も行われている。図書館から小学校へ移動した図書は平成26年度は66件1532冊である。


・図書司書を配置した結果、本宮二中学区では読書感想コンクールで上位入賞を出している。図書司書はしらさわ夢図書館、中央公民館にそれぞれ1名おります。


・9月20日第3回総合防災訓練が荒井グランドで行われ800名が参加した。


・本宮地区の除染は月250戸が終了するペースで行われている。450名の方に意向確認を得られていない。何らかの形で周知・フォローアップしたい。


・汚染土を運搬する際に発生した道路損傷は、国の予算で責任を持って修繕する。


・東京電力に賠償請求した金額は、6億9600万円で支払われた金額は、6671万円で支払い割合は9.7%である。


・マイナンバー通知で市に戻ってきたものは12月2日で178通である。10月5日以降に引っ越した方は以前の住所へ配達する為である。市は出向き実態調査を行う。


・定住促進対策137件がマイホーム取得制度を利用しており、52件は市外からの転入によるものである。


・高齢者・障がい者の住宅バリアフリー化90万円が今回補正予算で上程されている。


・12月議会の諸報告で、3件の道路陥没による車両破損が上げられている。インフラ整備を進めるとともに定期的なパトロールを実施し対応したい。


・造成開発業者に対し1区画20万円の奨励金が創設されたが、近隣の大玉村では50万円の奨励金が創設される予定。今後、注視していきたい。


・平成28年度以降の地方交付税一本算定により減額される。財政健全化計画を前倒しすべきではという議員提案があった。


・人口減少より地域経済の低下、商業店舗の閉鎖、工場が跡地になり、耕作放棄地が増え、コミュニティーが低下することが予想される。


・マイホーム取得奨励金11月末137件、宅地造成奨励金21区画、相談8件84区画。


・生涯学習講座は86の講座があり、延べ2314人が受講している。


・スポーツ少年団は平成26年29団体583人が入団している。団員は減少傾向にある。


・もとみやスポーツトライアングル構想

みずいろ公園(本宮)、スマイルキッズパーク(糠沢)、屋内運動施設(関下)


・復興公営住宅は、既に入居者が決定しており完成次第順次入居する。28年8月までには全ての方が入居する。


・復興公営住宅3団地にそれぞれ集会所が建築され憩いの場として提供される。


・石神第二仮設住宅は、サッカー場だったことから復興公営住宅完成後引越しを整え早期に復元する。


・子ども玩具の有効活用(ゴミの減容化)については行政が関与するのではなく個人個人での対応がスムーズにいくよう検討したい。


・生ゴミ減容化購入の際に補助は1/2上限2万円でもとみや商品券を進呈する。