貴女を 心地よく引き上げる
もっと使える宝石を
ジュエリコーディネーター 
はやし かよ です



外販先のお客さんのところで
イチゴ大福と、
お抹茶をいただき
{0A6A87ED-4D30-41F5-987D-E74776D8E8B5:01}
ひととき
まったり過ごす
ニコニコ



こんな時間も
無くなると思うと
淋しい
汗


午前中は
旬の筍をゆでて、
{1A5AB828-8548-4A9A-9919-8AEAB6DD7B5F:01}
中に入れた
ちらしずしを
お客さんところで食す
{A7636976-077C-41CA-8FDA-86B3DFF39B11:01}
これもなくなるか。
ああ
淋しい
汗汗


って
!?


食べてばっかだなー
ニコニコ


夜は、こんなメンバーで
{0FB9720E-6596-4CF4-A0F1-5BFAA429890B:01}

集まって、
飲食しておりました


がっつりいきましたDASH!
美味かったぁーーー❤️
幟町ブシェロン
マツナガ ★★★
{63BA964D-ACBB-4311-834E-7272BA964C2D:01}



〆は、越田 
★★★
お好み焼きラブラブ
{5B57B281-71FB-42F9-9E43-71C1F7063F8F:01}

そこで

「こうやるべきか」か
「こうやりたいか」か

議論になりました
お酒入っての駄話です


最近
「べき」「べき」
言われると!?



なんか知らん
ヤル気がそげる



「べき」にしたがって
キチンと生きている人には
許せん というか
理解できん かも


そういう私も


すこーし前には
「べき」の人でしたから


だから


それが
楽しくない事を


知ってる


今回、議論していた
面子(メンツ)は


仕事とは
全然かんけーない
人達です






仕事だと、当然
組織のルールがあるし


「べき」をいっぱい
背負ってるから



それ以外で
「べき」言われるのも


イヤ爆弾
{C703EC0F-9F32-441A-9794-F6574ED031A1:01}


仮に、


仕事の組織だとしても


3・3・3とか
3・4・3とか


言われるように



①「べき」の人 3割

②「べき」言われても
知らんがなーの人 3割 

③ ①でも②でも
どっちにも転ぶ人 3割~4割
※③の人は、①②のいずれか
勢いのあるグループに
属する傾向がある。




何をテーマにするかで


①の人が③になったり
②の人が①になったり


入れ替わる



組織では
常に①にであることを
求められる



3割の①のグループに
勢いがあれば


③の人も①に加わり
6割~7割の
成果をあげることは


可能


でも?

どんなにルールを厳しくしても


どんなに①のグループが強力でも


②の割合が変わることは


ほぼ無い!!
※割合としては、ですよ。



小売業でいう
顧客の3割が
売上の7割を占める



と同じだ。



今日の場合は


完璧に

私は

②の「べき」言われても
知らんがなーです


コレを変えようとはせず


どうやっても
②の人はおる っと


それ、前提にした方が
いいんじゃないかなー。


「べき」の人も必要だし
「べき」なんて知らんがなー
の人も必要


ってか

すでに

おる



何が正しいかどうかは
相対的なモノだし

相対的なモノだと
自覚する上でも



必要なんよねー
①も②も
そして、③も


「べき」が高じると
自分を「べき」で縛り
人を「べき」で見張る



なんか


それって


楽しくないよ


「こうやるべき」じゃなくて
「こうやりたい」で



私は

行きたい

生きたい!!