にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ
ほんブログ村

 

 

 

 

ブログ連載一周年を記念し、ストーリーのまとめの為Wikiを制作しました。

 

こちらをご覧になれば、あらすじ等の理解に役立ちます。

 

但し、まだ制作中の部分も多々あります。

 

こちらは ↓ Wikiへのリンクです。

 

 

 

 

このQRコード ↓ によりWiki版に移動できます。

 

 

 

 

 

「大丈夫ですほぼ同様の機能を備えたバージニア・クルッセイダー号が近くのニュートラルゾーンに停泊している為任務の引継ぎは可能で我々を回収することも同じく可能ですのでご安心ください」

「もっと建設的に考えられないのか、希望的観測!お前にそれがなくても、乙女十字軍は神の御使いだろ、奇跡でも何でも頼れるものは頼れ」

 

 

 

 

「ですので乙女十字軍は任務中は神職をはなれております」

「緊急事態だろう、もっと前向きにだなぁ。まあいい、もし、バージニア・クルッセイダー号が今から助けに行って間に合うのか?」

「その可能性については資料不足でお答えできません」

「概算でいいんだ!」

「ただいまの所入っております連絡によりますとクルーが総出で事に当たっているほか遮蔽装置を積んだシャトルにてクルーを脱出させ出土品も可能な限り積み込んでという算段とのことですが生憎出土品全てを積み込めるかどうか難しいところです」

「構わない、人命第一だ」

「出土品を可能な限り積み込んで艦長は艦に残ると志願なさった模様ですこれは賢明なご判断とおもわれます」

「何を格好つけてんだあの館長は!」

「地中スキャンを行う為遮蔽状態のまま低高度まで向かったりいろいろ無理な判断をしたので艦長の責任と申しておりますが」

「もうお前はだまってろ!」

 今がどれほどの事になっているのか掴み切れてはいないが、確かなのは、まだ墜落も爆発もしていないってことだ。

「責任を取って艦長に残っていただくことでその体重分の出土品をシャトルで運び出すことが可能です」

「滅茶苦茶いってるんだったら、今すぐいう事にこたえるんだ。さっきコンピューターのチェックシーケンスがどうのとか言ってたな」

「私が把握している艦内コンピューターによりますチェックシーケンスの回答によりますとこのままではメインフレームによるダメージコントロールの範囲を大きく超えてしまい遮蔽装置その他も停止しメインエンジンが止まり惑星白金に墜落」

「もういい、では現時点ではコンピューターは無事なんとか動いてるって事だな。ダメージコントロールもなんとかかんとか作動中で、危険な崖っぷち状態だけど重篤な危機にはもう少し間が有るという事で間違いないな?」

「そういう見方もできますが時間の問題と思われます」

「やかましい!普通はこういう時は助かる方に賭けるものなんだ!」

「そうなのですね先刻潜入しました地下施設で身体に眠る幻術を目覚めさせることが出来るようになったとかいう不確定極まりない情報が有りましたがもしや惑星軌道上のお中間を救出できるほどの意能力を授かったという事なのでしょうか」

「そこまでの力が有ったら苦労しているか!それより、トレスパスのメインフレームはバイオコンピューターだったな」

「はいバイオコンピューターです」

「バイオコンピューターのいいところの一つとして、CPUユニットの一部が故障したりしても、別のバイオユニットが代わりをする、つまり、人間の脳細胞がほんの一部壊れても他の部分がその働きをするように、だ」

「はいそのとおりです」

「そして今、トレスパスのメインフレームであるバイオコンピューターはかなり損傷が激しく、片肺飛行中みたいな感じになってるってことだな」

「おっしゃられる意味を解釈いたしますと私どもがブリッジに侵入したテロリストを排除した際に相当の被害を被ったものと思われます」

「お前(V5)と、V3だっけ、一緒に滅茶苦茶にしたからな……」

「現在トレスパスに搭載されている予備部品だけでは修理が出来ず残りの作動するバイオコンピューターユニットが高負荷状態で処理を行っております」

「それは知ってる。しかしだ、バイオコンピューターのユニットは自然生命体から作ってたはずだな」

「はい」

「解りやすく説明してくれ。バイオコンピューターのユニットとして作動しているその状態で、生命体的特性を有していて、その中を神経回路を模した計算装置が構築されているって、たしかそんなんだったな」

「はいクマムシやハダカデバネズミにダイオウクソムシ等の動物に加え植物も特に生命力の強いものを選び遺伝情報その他を超量子コンピューターで解析して最終的に小麦粉を練って製錬して抽出したジェルパックに注入して作っております」

「クマムシって動物だったか?それはいいとして小麦粉からつくってんのか?何にせよそんなに強い生命体の遺伝子から作ったものを、よくもお前らそこまで破壊することが出来たもんだな」

 データーアンドロイドに嫌味を言っても無駄な事は知ってるが、言ってやった。

 最後の小麦粉が少し気になるが、あれも生命体といえば生命体だ。

「クマムシは」

「いいからそんなこと!それより、コンピューターの修復だ」

「予備部品はございませんので故障していないバイオコンピューターユニットが故障したユニットの行っていた処理を肩代わりしておりそのせいで負荷がかかり」

「知ってる、それをしたのはおまえだろうに。それはいいんだ」

「はいそれはいいです」

 こ、こんな奴でも破壊したら任務に支障が……。

「正直素人だから、バイオコンピューターのジェルパックが生命体なのかどうなのかは解らない。しかし、生命体から作られていることが分かった。そして限りなく生命体に近い、それも脳を模した処理動作を行う」

「壊れた他のユニットの処理を自動的に他のユニットが行うなど極めて脳に近い能力を持っていると言われております」

「今トレスパスに残っている仲間に、他の事はあまり役に立たないが、生命体のヒーリング治療だけは立派にやり遂げられる奴がいる。あいつにバイオコンピューターのジェルパックユニットのヒーリングをやらせるんだ。脱兎のごとく一番にシャトルに乗り込んでるかもしれないが、引っ張り下ろしても構わない」

 あいつはもともと兎神だから、絶対シャトルにいるし、艦に行くのを嫌がるだろうが、それしか手はない。

 


 

 

 


にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ
ほんブログ村