こんにちは~👋😃
かのんです!

皆さんは、服を買いに行くときに
「え、何かったら良いのかわからん」
「予算少ないからたくさん買えないな…」


などと、思ったことはありませんか?
せっかく新しい服を買っても、
コーデの組み方がわからないから
タンスの底で眠っている…💤

なんてことありませんか?
そんなの、もったいないです!!!



せっかく新しい服を買いに行くなら、
たくさん着回せる服の方がいいですよね。


そこで、今回私がご紹介する
効率のよい無駄のない服の買い方が
「無地:柄=3:2で!」です。


「結構柄の割合、多くない?」
とお思いの方もいらっしゃると思います。

ですが!
無地×無地でおしゃれに着こなすというのは
おしゃれ上級者にとっても難しいことです。

これはひとつの例なのですが、
今自分が持っている服以外のもので
新しくコーデをたくさん組めるような
服を買いたい!」と考えている方ならば、




こんな感じにトップス2着、
スカート2着、
ワンピース1着、

五点買い足すだけでももう
コーデは約6通り完成します!

これにあと自分の持っているトップスや、
ボトムスを合わせるだけで
コーデは無限に組むことができます。


たくさんコーデが組める服の方が
同じ値段でも価値が高くつきますよね?

柄×無地を組み合わせるだけで、
難しいことを考えずおしゃれになれます!




服を買いに行くときに気を付けること
といえば…


「無地×柄=3:2」になるように!
一番重要なのは、これだけです。


あとは、⬆️こちらの小物の
選び方の記事に書いてある柄物の
選び方も参考にしていただけると

どんな柄物の服を買ったら良いのか
お分かりいただけると思います。


服を買いに行く前に自分のクローゼット
の中にある柄物がどんなカラートーン
なのかさえ把握しておけば、あとは
それに合う物を選ぶだけです!



ではさっそく、ネット通販でも
良いので新しい服を五着選んで
カートに入れてみてください(*^^*)


ボトムスにはドット柄やチェック柄
を選ぶと、ちょっとした柄物の
トップスにも合わせられるので
私のなかでは、おすすめです✨



⬆️こういう感じに、買った服同士の
相性が良いのかパッと軽くでいいので
頭のなかで合わせてみてください。


クローゼットの中にある服とも
通販で選んだ服が合わせられるのか、
考えながらショッピングを楽しみましょう✨


いかがだったでしょうか。
服を買うときのポイントとしては、
無地と柄は3:2になるように!

でしたね。
 


では、またコーデの組み方のコツも
記事に書きたいと思っているので
是非またお会いしましょう(^-^)/

最後までお読みいただきありがとうございました!