漢字 紫陽花

 

今回は

書道の書体について

書きたいと思います。

 

伝統文化では

季節を大切にしますので

「紫陽花」あじさい の書で

ご説明したいと思います。

 

 

もくじ

  • 書道の書体
  • 楷書 かいしょ
  • 行書 ぎょうしょ
  • 草書 そうしょ
  • 隷書 れいしょ
  • 篆書 てんしょ
  • 自由な書
  • 私の書

 

書道の書体

 

毛筆の漢字の書体を

大きく分けると

篆書・隷書・草書・行書・楷書

の5つに分けれられます。

 

楷書 かいしょ

 

学校で習う漢字の書体

一画一画を紙から離して書く

漢字の基本

 

漢字 紫陽花 楷書

 

きちっとしてますが

かたい感じになります。

 

 

行書 ぎょうしょ

 

楷書の形を残しつつ

一画一画離さないで

続けて書くところがある字です。


 

漢字 紫陽花 行書

 

字に勢いが出て

強弱 はね・とめに

おもしろみが出てきます。

 

 

草書 そうしょ

 

中国 漢の時代に

篆書・隷書を早書きする過程でうまれ

書くことも読むことも

難しい字です。

 

漢字 紫陽花 草書

 

なんと書いてあるのか

わかりませんね

 

 

隷書 れいしょ

 

字が平ぺったいのが特徴

左右のはらいに

はたく という三角の形になるところがある

 

漢字 紫陽花 隷書

 

紙幣の

「日本銀行券」や「壱万円」は

隷書体で書かれています。

 

 

篆書 てんしょ

 

印鑑に使われる書体

何が書いてあるのかわからない

記号のような字です。

印 篆書

私が使っている

印鑑の字です。

 

 

自由な書

 

現代は

固苦しい書体や決まり事のない

自由に 思いのまま書く

 

意外にも

面白い書アートが書けたりします。

 

一度 トライしてみてください。

 

漢字 紫陽花

 

 

私の書

 

私は

いつもは

楷書と行書の間ぐらいで

書いています。

 

私の手の動きが

線に現れやすいのと

なんと書いているか

読めるようにと

思いながら

書いています。

 

お客様もお好みの書体

ご注文の時

お伝えください。

 

出来る限り

お答え致します。