(術後42日目)入院中に役立ったもの10選! | たまひめ。のブログ

たまひめ。のブログ

2023年ステージ0の乳がんが見つかり、
9月に右胸を切除、現在、乳房再建中です。
1月に子宮筋腫、子宮内膜症のため
子宮と卵巣を開腹で全摘したばかりの出来事でした。

心の奥底のネガティブを隠しながら
明るく生きるアラフィフです。

なんかPCが変あせるあせる

 

この前から出ていた「マイクロソフトエッジ」からのお知らせを

 

無視し続けていたら

 

今日になってPCがなかなか開かず、

 

なんとか開いたと思ったら

 

デスクトップに保存していたファイルとか

 

全部どこかに行ってました滝汗

 

 

 

こうやってブログを書いていても

 

急に消えてしまうのでは・・・と心配あせるあせる

 

 

 

昨日は疲れて、お茶碗持つのもつらいくらいでしたが、

 

今日はだいぶ元気になりましたイヒ

 

しかも、早朝に予定されていた外仕事が

 

強風のため延期になりました音譜

 

体力的には本当に助かった・・・

 

 

 

 

 

 

 

ステージ0の段階で乳がんが見つかり、

 

9月25日に手術で右胸全摘。

 

同時に乳房再建も始めたたまひめ。です真顔

 

 

 

今日は、今回の入院に役立ったものを

 

ざっと紹介しますビックリマーク

 

 

 

実は・・・1月の入院の時とほとんど変わらないのですが、

 

復習と思って読んでいただければ魂が抜ける

 

 

 

 

 

毎回、役に立つのはこのスーパーのお買い物袋SSサイズキラキラ100均キラキラ

 

とにかくなんでもこの中に入れて・・・

 

入院した日に着てきた下着や靴下なども入れて。

 

(後日、エコバッグに入れて父に持たせるというイヒ

 

シャワーに行く時もこれを持っていって、

 

濡れたものは全部これに入れて

 

部屋に戻ってまた濡れたものは拭いて・・・

 

このSSの袋は濡れたら干して結んでおいて、

 

家に持って帰って犬のうんち袋に。

 

1枚たりとも捨てません。

 

ベッドサイドにかけたS字フックにこの袋をかけておいて、

 

ちょっとしたゴミなどを入れておくのにも重宝しました。

 

(S字フックもおすすめです)

 

 

 

 

今回も役立ちましたビックリマーク

 

携帯用ソープケースキラキラ100均キラキラ

 

 

スノコがついているので石けんが乾燥できて、清潔キラキラ

 

タッパになってるので水も漏れないよ。

 

私の場合、大きいのが「からだ用」、小さいのが「顔用」で

 

両方とも入りました。

 

 

 

 

私の入院する病院で絶対欠かせないのがこの電波時計ですキラキラ

病室の時計・・・デジタルじゃありませんか?

 

デジタル時計はベッドに横になると

 

角度で全く時間が見えなくなります驚き

 

なので、日中はアナログな時計が役に立つのです。

 

でも消灯後は、デジタルの時計がピカーンと光るので

 

夜はどこからでも時間がよくわかりますにっこり

 

 

 

前回と同じ、蓋付きカップキラキラ

私のこのピヨ丸のカップは市販されてませんが、

 

病院の給茶機にぴったり入るサイズ。

 

こういうの。

しかもボタン2回押してちょうどの量が入るから

 

2杯分いっぺんに入れられるってことだね。

 

私のカップは保温付きだし。

 

夜に枕元に置いておいても冷めにくいよ。

 

 

 

 

前も同じこと書きましたが、

 

動物の毛のブラシね。

 

私は髪が脂っぽいので、

 

頭が気持ち悪かったらこれでとかすとかなりすっきりします。

 

 

 

 

で、前回はあまり出番がなかったコロコロですが、

 

暑い時期はちょっと髪も抜けやすいので、

 

ベッドの上の毛をコロコロで時々取ってました。

 

おかげで清潔でしたキラキラキラキラ

これもピヨ丸音譜

 

 

 

 

髪の毛関係でいうと、

 

今回はドライシャンプーを持っていきました。

 

 

ダイアンドキドキ

 

 

これ買った時、あー間違ったと思ったの。

 

これはスポーツとか汗かいた時に使うやつか、って無気力

 

これ買った後に、病人に使う拭き取るやつ見つけたから・・・

 

 

 

今回の入院では、すぐに髪も洗ってもらえたし、

 

シャワーも途中からできるようになったから

 

そこまで必要ではなかったけど、

 

シャワーしない日、試しにこれを地肌につけてゴシゴシして、

 

タオルで拭いたらめちゃさっぱりしたわ爆笑

 

ありがとうダイアンドキドキ

 

 

 

このほかに絶対必要なのは、延長コードキラキラ

 

私のは2.5メートルくらいあったかな。

 

前回はいいところにコンセントがたくさんあったので

 

必要ではありませんでした。

 

今回は枕元にコンセントがあって、スマホの充電はできたけど、

 

洗面台の近くに全くなくて、

 

かなり離れたコンセントにさして、

 

ドライヤーをかけました。

 

これ、案外重要よビックリマーク

 

 

 

あ、これ必要やわビックリマークと気づいて父に持ってきてもらったのが、

 

洗口液キラキラ

 

なんでもいいって言ったら

 

モンダミンの歯周病のミニボトルが来ました。

 

なんか、術後ちょっと口の中が気持ち悪くって。

 

食事と食事の間が長いからか、

 

夜中にちょっと口の中がね煽り

 

私も案外神経質なもんなんで。

 

 

でも、洗口液はちゃちゃっと口が気持ちよくなるので

 

おすすめですオエー

 

 

 

 

 

前回と8割方同じですが、

 

一応復習のため、また書いてみましたにっこり

 

少しでも参考になれば・・・

 

 

 

明日は忙しくなりそうなので、

 

この辺で・・・

 

 

またねくまクッキーくまクッキー