停電であたふた(汗) | たまひめ。のブログ

たまひめ。のブログ

2023年ステージ0の乳がんが見つかり、
9月に右胸を切除、現在、乳房再建中です。
1月に子宮筋腫、子宮内膜症のため
子宮と卵巣を開腹で全摘したばかりの出来事でした。

心の奥底のネガティブを隠しながら
明るく生きるアラフィフです。

今日は大事な仕事を後輩に代わってもらい、
 
私は朝から病院でした。
 
呼吸器内科で診てもらったら
 
肺炎ではなく気管支炎でしたイヒよかったイヒ
 
しかもだいぶ我慢してたので、もうこのままで治るかもと。
 
(そうは言っても自然治癒まで咳が続くのはつらいよあせる
 
でも手術までに完全に治しておかないといけないと、
 
抗生物質を出されました。
 
早く治ってほしいショック
 
 
 
 
午後からもうこのまま休んでしまおうかと思ったら
 
明日朝いちで大事な仕事を入れられて
 
準備が必要なので、3時ごろからぼちぼち事務所に行きました無気力
 
 
ちょうどその頃から雨が降り始めて、ものすごい雷雷雷雷
 
思わず外に出てみる。
 
これは降り始めの様子。

 

この後、バーン雷ドーン雷とさらにひどくなってきて、

 

事務所がドドドーーーーンと揺れました滝汗

 

 

 

そしたら・・・あら?電気つかない真顔

 

夕方5時ごろから停電になってしまいました。

 

 

 

隣の所長さんがブレーカーを見て回ったけどよく分からない。

 

一応ビルなので、配電盤がいくつもあるんです。

 

ネットで調べたところ、全部を一旦オフにしてからオンにするらしいんだけど、

 

一向に電気がつかない。

 

 

 

私は、電力会社に電話をして、

 

どうやら地域的なものではなく、この建物の問題だということを確認しました。

 

で、所長さんが一番近い電気屋さんに電話をしたら

 

電気屋も停電だと言うアセアセ

 

 

 

どういうこと???

 

ってことで、私はカッパを着て、近所を回って、

 

電気ついてますか?って聞いてみました。

 

同じ町内でも停電してる家と大丈夫な家が・・・

 

 

 

私の変なリサーチは役に立たず、

 

雷がダダーーンと落ちる中、

 

(私、わりと雷は大丈夫)

 

外をうろうろしてたら、

 

近くの親戚が懐中電灯を届けてくれて、

 

さっき電話した電気屋の奥さんも歩いてやってきてくれた。

 

 

 

奥さんの言う通りにブレーカーをガチャガチャやってみたけど、

 

やっぱり電気はつかない驚き

 

 

 

だんだん辺りは暗くなって事務所の中も真っ暗・・・

 

仕事どころではなく、

 

懐中電灯持ってうろうろしてたら

 

雨漏りを発見ビックリマーク

 

床がびしょびしょになってた煽り

 

 

 

そうこうしてるうちに夜7時・・・

 

所長さんが電話して呼んだ電力会社の人たちが来てくれました。

 

なんと、メインとなる配電盤は外にありましたネガティブ

 

気づかなかった・・・

 

しかも専用の鍵じゃないと開かないという・・・

 

簡単な作業で電気はつきました笑い泣き

 

 

 

隣の所長さんと社員さんと3人で2時間ぐらい

 

うろうろあたふたしていただけでめっちゃ疲れましたネガティブ

 

運良く明日の仕事の準備は終わっていたので、

 

ぐちゃぐちゃの机の上を片付けて帰宅しましたネガティブ

 

 
 
そういえば、雷がドンドンと落ちている最中、
 
外を歩いてたら乳腺外科の先生から電話があったな。
 
また手術の詳しい説明があるから家族と来てほしいと凝視
 
多分大事な電話だったのに私は停電のことでバタバタで
 
「はいはい、分かりましたーーーー」って軽く答えてしまった気がする凝視
 
 
 
今度の手術の詳しい説明が一番怖いんだよ驚き
 
子宮卵巣全摘の時も開腹のことや麻酔の話を聞いて
 
初めて本当に怖くなったのを覚えています。
 
あの時・・・どういう流れで入院・手術に至ったっけ。
 
怖いけど気を確かに持たなきゃ。
 
 
 
前向きになったり、恐怖でいっぱいになったり、
 
結構情緒不安定ですネガティブ今の私。
 
今日は不安の日です。
 
 
 
まずは明日の朝の仕事を頑張らなきゃあせる
 
またね宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま