各務原・北山など | タビノス

タビノス

一生は案外短いのかも。できるだけ多くの場所を見たい。

4月も中旬。仕事が落ち着き、体調も少し落ち着いてきた。
行政書士の登録・開業準備をしているが、事務所候補地(自宅)の建物が未登記であることが判明。法務局・市役所への相談を通じて進めている。今後も知らないことがたくさんでてくるだろうが、ノウハウが蓄積されると考えて進めていきたい。
 
友人と岐阜・各務原の蘇原(そはら)地区へ。蘇原自然公園からの登山。
約1時間ぐらいだが整備された道で緑が心地よい。
東西に延びる稜線沿いに歩くので左右両側によい景色が臨める。
 
友人との登山は近況や思うことを話し合う貴重な時間でもある。女性と比べて男性(特に中年以降)は会話が下手である。
思い込みやこだわりが強くなり、柔軟性がなくなってくる。ある程度は仕方がない。
基本的には自分の好きなことに大いに注力すべきであるが、知らない分野に耳を傾けることも大切だ。
 
南側。よく見ると名古屋市の高層ビルも見える。
 
北東方面。山々が連なる。
このあたりで食事。
カップラーメン・コーヒーを用意してもらった。ありがたい限りである。
この景色を見ながらの飲食はぜいたくである。
 
 
先週は奥美濃の郡上(ぐじょう)市方面へ
少し山奥のためか、まだ桜が残っている。
 
和良(わら)村の川。こいのぼりが泳いでいる。
 

これも和良村。ゴージャスに満開。
 

小川地区の桜。桃源郷のような里が広がる。
 
景色を楽しめることに感謝。