どうも、今回は麻雀系の3回目ですが、分かりやすいやつから分かりにくいやつまで答えていこうかと思います

質問は、どうなっていくのか分かりませんから

 

1つ目は、麻雀の初心者などにオススメできる漫画は?です

それに対する筆者の回答は

『咲ーSakiー』かな。アニメなら現在放送中のぽんのみちとか言えるけどね。アカギは中級者以上向けなもので

 

2つ目は、麻雀の初心者にオススメの役は?です

それに対する筆者の回答は

立直、平和、タンヤオ、役牌、ホンイツ、トイトイあたりですね。一盃口や三色同順やチャンタは狙えるようになれば中級者ですが、役を複合して満貫以上を狙っていけるようなら、もう初心者とはいいません

ただ、喰いタンなしなら厳しいかもしれないけど

とにかく一色手(いわゆる染め手)は、狙える時に高い点数でアガることが重要かもしれません

 

3つ目は、役牌を狙いづらいときは?です

それに対する筆者の回答は

持ち持ちのときですね。そういうときは、対子なのでアタマにするか七対子に決めるかなど使い方はいろいろあります

 

4つ目は、赤ウーをどのタイミングで切ればいいの?です

それに対する筆者の回答は

基本的には、いらなくなったときですが、テンパイしてリーチするときに切るのもあります。狙いとして赤ウーがなくても高いのでは?と思わせることです。点数が高いときはリーチしなくてもいいですが

 

5つ目は、高い手になりそうなイーシャンテンで相手がリーチしてきた場合はどうするの?です

それに対する筆者の回答は

勝負手になりそうなら押して、有効牌が残り少ないならオリる。その場合は無スジでも押すけどドラまたぎは様子見しつつオリにまわる

 

6つ目は、テンパイ時の待ち牌は多いほうがいいの?です

それに対する筆者の回答は

多いにこしたことはないが、場合によっては純カラという可能性もあるので、場の捨て牌をチェックしておきましょう

イーシャンテンの形としてくっつきテンパイやノベタンよりは二面2つや二面と三面など二面以上の待ちを残しておくほうがいいかも

 

7つ目は、点数計算はどう覚えるの?です

それに対する筆者の回答は

慣れではないですが、点数早見表があるので、それを参考に覚えることです

1飜増しは符を2倍した点数に等しい、70符以上で倍ではないものは足し算で覚える

覚えるのは20符・40符・80符、25符・50符・100符。30符・60符の8つを使って覚えますが、例外的な覚え方も

親の20符と子の30符、親の40符と子の60符、親の60符と子の90符といった覚え方もあり

70符は30符+40符で計算しますが、親の1飜は3500ではなく3400、子の2飜は4600ではなく4500

90符は40符+50符(親なら30符+60符でも計算可能)

110符は50符+60符

なので、符の出し方と点数早見表を覚えるしかないんですがね…

 

長くなっちゃったなーと思いながらも深夜に書いてるので…

 

次は、いったいいつに…