素直に真似る | くわまんブログ ~くだらないことを真剣に~

くわまんブログ ~くだらないことを真剣に~

渋谷クリップクリエイトの社長をしています。


去年の自分を思い返してみると、
「素直に真似る」は実践できていたなと思う。

入社後初めてのトレーナーがしらぽんさんで
サービス愛とかチーム愛とかだけじゃなくて

毎朝、タバコに行く時間とか
議事録のテンプとか
話し方の癖とか
・・・競合サービスのキモみたいのをいきなり話振るところとか

(一回、頭がぼ~っとしてる金曜の夕方ぐらいに「釣りスタ」の
イベントスキームについて話振られて、頭フルスピードで回転させたなぁ)

「自分、そんなキャラじゃないっす」
「自分、そんな働き方嫌っす」
みたいなフィルターは全部とっぱらって、真似てた。

新卒にとって今の時期のトレーナーが最初の上司で、
一番最初に「働き方」を学ぶ人であり、
「仕事に対する」考え方を吸収する時期で、

でも、、、、

「超えられない存在」ではないというのを常に頭に入れるべきだと思う。
いつまでもトレーナーから与えられて、トレーナーから吸収する意識だと
トレーナーの器の中でしか成長出来ないから。
上司から仕事を奪いに行く覚悟と準備はいつでもしておくべき。



去年、小柳津さんにゲストで来て頂いた新卒研修のプレゼンで

「奪取」というのをキーワードに

スタートダッシュを切って、
しらぽんさんから仕事を奪取する

っていうプレゼンをしてテクニックに走り過ぎてるって
さんざん言われたのを思い出した 苦笑

ちゃんちゃん