病院に到着し、旦那と合流。
診察にて先生が…完全破水してるのでこのまま入院して出産に向けて準備しましょうと即入院となりました。
病棟に着いて助産師さんがお腹も張り始めてるし子宮口も3センチ開いてるからNSTします。と。
機械を装着してくれ心音を確認したところなかなか見つからず…ドップラー登場。ドップラーでも心音取れず。
私も旦那も看護師のためこの時点で異変に気づきました。
先生が来てエコーをしてくれて心臓が止まっていると説明を受けました。
先生から明日、子宮口を広げて誘発剤を使って赤ちゃんを産みましょうと言われました。
モヤモヤ病という持病があるため無痛分娩で分娩する予定だったので無痛で行いたいと希望したら日曜日なので麻酔科の先生が来れないから普通分娩しかできない。でも、脳外科の先生から普通分娩でも大丈夫と言われています。という説明をされそのまま個室に移動しました。
個室に移動後から、悲しむ間も無くみるみる陣痛の間隔が短く強くなりました。
結局入院から3時間後に分娩室に入り1時間で産む事ができました。
約2500g 50センチのかわいい子でした。
亡くなってから何日か経っていたようで皮膚が弱くなってしまっていました。


産後、膣裂傷・会陰切開で10針ほど縫いあっという間の出産でした。
立会い出産であり、泣いたところを見たことなかったけど旦那は泣きながら私と赤ちゃんにありがとうとずっと言っていました。
私はなぜかこの頃、赤ちゃんに会うのが怖かったな。産んだ後も病院ではあまり会いたくないと思ってしまっていた。
一緒にいれる時間は短いのに…
ちゃんと産んであげられなかった罪悪感だったのかな…

産声の聞こえない出産の痛みは忘れることはないと思います。でも、自力で出て来てくれた息子にありがとうと伝えたいしこの子を産んだことは私にとって成長できたと思ってます。