9月7日(日)14時から17時まで開催のメガサメハダーのメガレイドデイ。


メガサメハダー(水、悪)


弱点は、格闘、電気、草、虫、フェアリータイプ技が一重弱点。


ゲージ技は、毒、水、悪タイプ技の3種3技。





攻撃特化型ながら耐久が低いので、同じ悪タイプのメガアブソルのようなメガ進化ポケモン。

アタッカーでの使用を考えるとなると、悪タイプならメガバンギラスになってしまうし、水タイプならメガギャラドスやメガラグラージ。ゲンシカイキならゲンシカイオーガがいるので、水タイプとしても出番はなさそう。

※PL40以上推奨。
メガサメハダーが、格闘、電気、草、虫、フェアリータイプ技が一重弱点となる為、上記画像の高火力が撃てる伝説ポケモン等になってきそう。

テラキオンが水タイプ弱点にはなってしまうが、他は等倍や耐性があるポケモン。復刻も多く手持ちの高個体所持率が高そうで、強化育成している割合が高そうなポケモン達。


※PL40以上推奨。




 

 

アタッカーとしてメガ進化させるなら、メガサーナイト、メガルカリオ、メガジュカイン。


メガサーナイトが毒タイプ弱点になってしまうので、火力的にもはっけい&はどうだんの組み合わせのメガルカリオ。その次にメガジュカイン。


おそらく、メガルカリオ、メガジュカイン辺りなら、1匹(単体)のパーティでもソロ討伐は可能かとは思う。やられたら回復して再突入する形でも問題なく倒せるかとは思う。


※PL40以上推奨。

シャドウなら、上記画像のポケモンが所持率も高そうなだし、火力もあるのでお勧め。
全て等倍か耐性があるシャドウポケモン達。
メガサメハダーは、格闘、電気、草、虫、フェアリータイプ技が弱点なので、これらの通常技&ゲージ技ともにタイプ一致で撃てるポケモンを、PL40以上に育成しているならばそれでも良さそう。


天候的には、1.2倍(20%)のブーストがかかる曇りブースト。


当日、曇りブーストにならなかった。もしくは、自身のパーティでは倒せなかった。その場合には、ザシアン(けん)のフィールド効果きょじゅうざんをお勧め。

1.1倍(10%)のブーストがかかるので、レイドボスのHPがミリ単位で倒せなかった人なら、きょじゅうざん使用でギリギリのミリ単位で倒せる反転があるのでお勧め。




※レイドボスは特別技は撃ってこない。

8月31日(日)14時から17時まで開催のメガギャラドスのレイドデイ。
メガサメハダーと同じ悪、水タイプのメガギャラドス。

弱点も同じ。


ゲージ技は、水、ドラゴン、悪タイプの3種6技。

※限りなくPL50に近いメガルカリオを推奨。


メガサメハダーとは違い高CPポケモンゆえ、ソロ討伐対策をするならば、はっけい&はどうだんの組み合わせのメガルカリオ1匹(単体)でのソロ討伐が良いのかとは思う。

それにプラスして、討伐前にフィールド効果きょじゅうざん使用は必須。

今年5月のメガギャラドスでは、 セルフブースト1.3倍(30%)がかからないレイド(メガギャラドス)。そんな中でもギリギリでソロ討伐に成功している人も多いので、ソロ討伐の際はきょじゅうざん使用1.1倍(10%)は必須かと思う。

PL51のメガルカリオ使用で、尚且つ回復をスムーズに行ってもギリギリか。そのくらい難易度が高いメガレイドなので、ソロ討伐対策は書いていなかったはず。

ただ、今年初めくらいにセルフブースト1.3倍が消滅し、きょじゅうざん1.1倍が新たに使用出来るので、当日が曇りブースト1.2倍ならば尚更でソロ討伐のチャンスでもある。