
ゴンベふかの日。 タマゴ割りイベントって、何を目指せば良いのやら。
ポケモンにもよるけれど、タマゴから産まれるポケモンの最低個体値を考えると、100%か色違い狙いがメインになってくるのかとは思う。
ただ、ポケモンGOの色違い確率アップはアップにあらず。何度期待しただろう、色違い確率アップの文字に。正確な数字が発表されていないだけに、追うモチベーションが保てない。
1日頑張って、ふかの日ならぬ(色違いを出すのが)不可能な日。みたいになりかねない。
しかし、確率アップとは言え確率が見えない確率アップ。通常1000分の1の確率が100分の1に確率アップしたとて、イベントの数時間でゴンベの色違いの為に最低100個も割り続けるモチベーションは私にはない。


7㎞タマゴからユキハミが2匹出てくれた時は、ユキハミの出現率は良さげ?と思いながら、ポケストップを回して2㎞タマゴを回収。
そこから無限孵化装置で1個ずつ割り続けること五つ目。これまで、ゴンベの色違い確率アップするイベントで悉く振られてきたゴンベの色違い。
本日、五つ目で漸く。 これがかなりの運引きなのか、割と皆に色違いが行き渡るくらいの確率アップをしていたのかの判断が付かず。

わざわざ一つ捨ててから、他のイベントタスクを拾って1回ずつ三つクリアさせなけばならなかった。ワッカネズミ確定タスクも、このタスク単独では一生クリア出来ないカラクリ。三つ拾ってから気づいた人も多そう。
なので、ワッカネズミ確定タスク2枚を拾って、イベントタスクを1回ずつクリア。でも、クリアする為のイベントタスクからワッカネズミが割りと出現してくれていたから、最後に何匹捕まえたかの確認をしている時に驚いてしまった。
ただ、色違い初実装なので色違いが出なければ意味はなし。
