メガタブンネ(ノーマル&フェアリー)のメガレイドが4月5日土曜日の14時から17時に開催が決定。メガタブンネは毒、鋼タイプ技が一重弱点。
通常技に、はたく(ノーマル)、しねんのずつき(エスパー)。ゲージ技に、チャームボイス&マジカルシャイン(フェアリー)、はかいこうせん(ノーマル)に加え、新規でムーンフォース(フェアリー)を習得。
野生湧きのタブンネ。きんズリ&ハイパーボール&エクセレントで当てても中々捕まらないポケモン。高耐久と言う事だからなのか、その分1匹でほしのすな2000を稼ぎ出すほしのすな難民には有難いポケモン。

今回、ソロ討伐可能かを調べたが、ネクロズマ(たそがれ)の通常技メタルクロー。そして、超高火力ゲージ技メテオドライブ型なら、天候ブーストを含めてギリギリでソロ討伐が可能かも?と言った感じ。
メガタブンネのゲージ技全てに二重耐性で受けられる部分。ひたすら通常技の鋼タイプ技、そして超高火力ゲージ技メテオドライブを艦隊で隙なく撃ち込む事が出来れば、何とかソロ討伐も可能かも。
仮に、100%フル強化メテオドライブ持ちネクロズマ(たそがれ)1匹のパーティで挑んだとしても、回復の時間がネックとなり難しいそう。

メガタブンネのゲージ技全てに二重耐性。100%フル強化艦隊(6匹)パーティなら。の理由は、回復の時間を削ってひたすら鋼タイプ技を撃ち込める時間が長くなるから。
仮に、1匹のパーティで回復に5秒かかるとしたら、艦隊(6匹)より5回ほど回復時間が多くなる。5秒×5回で計25秒。手間取れば計30秒以上かかる事を考えると、艦隊の方が断然、討伐の可能性が高まるのは歴然かと思う。

ただ今回、前述したように、きんズリ&ハイパーボール&エクセレントでも、野生湧きでは中々捕まらないポケモン。ソロ討伐では討伐時間がかかり過ぎて、ゲットチャレンジ時のボールの数が少なくなる懸念点がある。
そう考えると、大人数のメガタブンネレイドに入り、討伐時間を短縮させ、ゲットチャレンジ時のボールの数を増やし、確実にタブンネゲットに力を注いだ方が良いのかとは思う。




※技構成は画像参照。育成はPL40推奨。

100%フル強化ネクロズマ(たそがれ)艦隊を作れる人も稀かと思うので、ソロ討伐以外のお勧めパーティ。
毒&鋼タイプ技が弱点となるメガタブンネ。一番多く手持ちでいそうなポケモンとなると、ダンバルのコミュニティデイも開催され、コメットパンチ型が行き渡っているであろうメタグロス。
レイドやリサーチ系でゲットしている人も多いウツロイド。毒タイプ技持ちなので、この辺りのポケモンにネクロズマ(たそがれ)を含めた6匹を並べれば戦力になるはず。
コメットパンチ型メタグロス。PL40まで育成が難しいかったら、CP2000超えるくらいまで育成した6匹でも、大人数なら十分な戦力になるはず。全滅した場合、回復したら良いだけの事だし。
手持ちにメタグロスの手持ちが少ない、ウツロイドがいない。そんな場合でも、毒&鋼タイプ技を持つポケモンを6匹並べ、少しでも戦力になる事を心がけたい。




ワニノココミュニティデイ。オーダイルはSL個体しか厳選していないのと、オーダイルに進化させている個体は全てハイドロカノン持ち。今回、ほぼプラプラ任せ。
そんな中、色違いのHL一桁個体をゲット。色違いをオーダイルまで進化させていなかったので、ハイドロカノンを習得させつつ此奴を進化させて終了。