
4月19日土曜日(14時から17時)にキョダイマックスカビゴンの実装が決定。
ノーマルタイプのカビゴンは格闘タイプ技が弱点。そして、通常技にしたでなめる(ゴースト)、しねんのずつき(エスパー)、あくび(ノーマル)。
ゲージ技にのしかかり&はかいこうせん&ロケットずつき(全てノーマル)、じしん(地面)、ヘビーボンバー(鋼)、げきりん(龍)、ばかぢから(格闘)を持つポケモン。
普通なら、格闘タイプが弱点となるノーマルタイプのラッキーやカビゴンの前に、既報の格闘タイプであるキョダイマックスカイリキー。そして、格闘タイプ技を持つダクマの進化形態ウーラオス登場を期待していた人も多いはず。
こんな近々の同シーズン中、格闘タイプよりも先にノーマルタイプを先に実装って。色々な意味で想像の域を超えてくる所がポケモンGOなのかも。
カビゴンの技構成を見る限り、ゲージ技のばかぢから以外はハピナスの弱点となる技はなし。どの技も等倍で受ける形。
はたして、タイプ不一致ばかぢからにハピナスがどれだけ耐えるのか。 弱点とは言え、PL40(CP2700くらい?)まで育成したハピナスなら何発か耐えてくれるのではないかと思う。
2匹ハピナスを並べたのもその為。ハピナスが耐えてくれる間に、メーターが貯まってカイリキーがダイナックルを撃ち込み削る。そんな展開が沢山作れれば問題なさそう、な気もする。
カビゴンがばかぢからのみを放ってくる訳ではないので、PL40(以上)ハピナスの耐久を思う存分発揮して貰って、カイリキーの格闘タイプ技で削っていければ、と言うこと。
勿論、進化前ポケモンを3匹並べる人達や、アメやほしのすなが足りなくて育成し切れていないパーティの人達がいる事も考えられるので、全員が全員PL40もしくはPL40以上まで育成しているとは思えない。
なので、パーティと技構成は現時点でのお勧め。皆がお勧めのようなパーティなら楽に討伐出来るのだろうな、と言う意味でのお勧めパーティ。