
とりあえず、GBL報酬で得たココガラで一番PVP個体っぽい個体だったのでアーマーガアまで進化。
SL二桁個体を獲るまではアーマーガアに進化させない。妥協を許さない拘りも必要だが、何時までも最終進化形態に進化させないと、高個体にしても、PVP個体にしても、良個体が獲れるまで時間がかかるのがポケモンGO。そんなイメージがあるので進化。
おそらく、SNSで検索すればマグネットルアー祭りが何処かしらで本日開催されていたのだろうな。池袋のサンシャイン辺りに行きたかった。
私的に、コツコツとルートをやって現在180個のジガルデセル。ジガルデ50%フォルムで止まっているが、この50%フォルムの方がSL的に良個体だから、ジガルデセルをこれだけ集めておきながら、パーフェクトフォルムへの進化を今更ながら躊躇してしまう。
旧正月イベント。野生湧きアーボの色違い確率がアップらしい。ボックスを確認したらこの2匹のみ。色違い、出るかな・・・。

野生湧きで厳選チャンスだし、私的にシャドウジャローダのSL二桁個体を頑張ってゲットしていたポケモン。
ノコッチも言わずもがな、耐久も高く通常SLでよく見かけるポケモン。
ノーマルタイプのノコッチ。通常技ころがる(岩技)、ゲージ技ドリルライナー(地面)&いわなだれ(岩)の技構成がスタンダード。
タイプ不一致ながら、その耐久を活かして地面&岩タイプ技が弱点となるポケモンを潰しにいけたり、等倍対面でも瀕死に追い込める汎用性。
将来的に、ノココッチに進化。耐久面や技構成がどう変わるのかは予想出来ないが、PVPをやる人ならノコッチのSCP順位が良い個体厳選は必須か。
HLとMLに関しては、育成にアメXLが必要になる為、ガチ勢はイベント期間中に「地面」と「岩」タイプをメガ進化は必須。
ジャローダやノコッチの厳選が 終了している人なら、イワークを見つけてはゲットの繰り返し。アメ&アメXL稼ぎをする人が増えるのかな。




