ニャオハのコミュニティデイ。ほしのかけらを使用していたけど、思っていたよりほしのすなは増えていなかった・・・ような。
マスカーニャに進化で特別技ハードプラント習得と言う事で、各リーグ用にマスカーニャまで進化。
新技?で、自身の攻撃を100%で1段階アップさせるトリックフラワー型。オコリザルのふんどのこぶし的な技らしいので、SL用の二桁個体はたくさん獲れたからそちらの個体に組み込む形になりそう。
ニャオハのLC10位個体。LCの特殊カップで対面した時、ニャオハが以外に面倒くさいイメージがあったので。




新実装となったパピモッチ。他のタスク内容が特に欲しいモノがなく、パピモッチ確定の「ルートを完了する」のタスクを集めてはルート。その間、野生湧きでPVP個体を狙う感じだった。
「ルートを完了する」を三つ集めてはルートの繰り返し。2回目の2枚目(計5枚目)にCP422。実は、タスク内容を確認した時、パピモッチの100%CPを確認していたので思わず「あっ!」。飛び跳ねるパピモッチとCPを見て「100%だったような・・・」ではなく、完全に100%と確信してのスクショだった。
パピモッチは100%ではなく、実装初日から攻撃低めのPVP個体しか狙っていなかった。 邪念が無かった事が幸いした可能性も大いにある。



パピモッチの進化形態バウッツェルは、耐久があるらしくPVPで使えそうな雰囲気。と言う情報がイベント開始前から出ていた事もあり、コミュニティデイ前の野生湧き捕獲も頑張った結果か。
100%も嬉しいと言えば嬉しいが、初日にバウッツェルのSL二桁個体が獲れた方が嬉しいかったかも。