明日明後日(21日の土曜と22日の日曜)に開催されるコミュニティデイ。今年開催されたコミュニティデイ対象ポケモンが出現。色違い確率もコミュニティデイ同様、進化時には特別技も覚える。
GBLをやる人なら攻撃低めの個体に加え、同発に勝てる攻撃高めの特殊な個体を厳選したいはず。でも、既に厳選も終了しているから。と言う強者もいるだろうから、アメXLを集めたいポケモンのタイプをメガ進化させて、ひたすらアメXL集めの為に狙いのポケモンのみをゲットし続ける人もいそう。





ボックスの中を見ると特別技を覚えた奴等ばかり。マンキーのコミュニティデイの時には、運良くイベント終盤に100%マンキーをゲットして、特別技ふんどのこぶしは関係なくコノヨザルとオコリザルの100%を作れた。
コノヨザルに関しては、SL100位前後の個体しかおらず。カウンターも弱体化してから漸く二桁個体を確保。第2進化のコノヨザルにする事で、CPが1500を超えてしまう事がとにかく多かった。
でも、カウンター弱体化、ふんどのこぶしを習得したら、何故かコノヨザルの一桁個体。ふんどのこぶし習得で再び脚光を浴びてきたとは言え、でもある。
コミュニティデイの特別技習得は良いが、コノヨザルみたいに面倒くさい進化条件があるポケモンは、コミュニティデイの時と同様に進化条件も緩和されるのか。
何時も「サプライズで・・・」みたいな事が多いが、それは先に発表しておけよ。とは思う。
コノヨザル進化条件を満たす為に、GBLでエスパー&ゴーストタイプが多い環境の時に相棒にしたり、エスパー&ゴーストタイプのロケット団したっぱを見つけたら、2匹目までを倒す寸止め降参。それを15回繰り返す事で30匹勝つの条件をクリア出来た。
何時も、何でイベントが開始してから分かるようにするんだろう。チマチマと進化条件をクリアしてコミュニティデイに臨む人からすれば、サプライズでも何でもないし。



特別技アクアテールを覚えたヌオーはボックスに沢山いるような気がする。
元々所持しているアクアテール型シャドウヌオーは、攻撃0だけど防御も低めだった個体。ロケット団したっぱの水タイプ示唆の時は、オーダイルの可能性もあったから参戦していたけれど、偶々参戦したらウパーの攻撃低め、防御&HPが高めだったので、作り直す意味でアクアテール型に。ウパーは、地面タイプ示唆の時が多かったかな。


GBLでやきつくそうとするシャドウバクフーン遭遇率が高かったけれど、漸く私の所にもやきつくしつつ、ブラストバーンでプレッシャーを与えられる奴が来た感じ。




ダンバル。今年開催のコミュニティデイでマックスバトルに出現した唯一のポケモンになるのかな?
96%は既にメタグロスに進化。ボックスにダイマックスダンバルは居たかな?と探したら3匹。
ダイマックスメタグロスにコメットパンチを習得させて・・・どうしたら良いのか?現時点では思い浮かばず。
キョダイマックスラプラスの時は、パーティのタンク役としてメタグロスを組み込んではいたが、もう1匹のタンク役カメックスが活躍して使用する機会はなかった。
因みに、キョダイマックスラプラスの時は、バレットパンチ、サイコキネシス、じしんの技構成だった。
何故なら、通常技はバレットパンチ型の方がしねんのずつき型よりもチャージが速く通常技を繰り出せたから。
タンク役の場合、ほぼゲージ技を撃たず通常技のみになるのと、ゲージ技を撃つ事で一旦攻撃が止まり、マックスメーターを貯める速度や秒数が下がってしまう懸念点があるから。より速くマックスメーターを貯めるなら通常技のみを撃つのが一番速い。
しねんのずつき型のチャージ秒数が0.75に対して、バレットパンチ型の方は0.4。火力はラプラスに対し等倍でしねんのずつき型にはなるが、ここで大事なのはマックスメーターをより速く貯めて、大人数でマックス技を一気に放出するように撃ち込む事。
 しねんのずつきを二発撃つのに1.5秒かかるのに対し、バレットパンチは1.2秒で三発、1.6秒なら四発撃てる。マックスメーターを貯めるのに、短い秒数でこれだけ差が出てしまう。
因みにしねんのずつき型で使用するのは、現時点だとタイレーツやワンリキー等の星3までの格闘タイプマックスバトル。
エスパー技が弱点となる格闘タイプ。星1や星3のマックスバトルなら、しねんのずつきとサイコキネシスで通常時にも弱点を突きつつ、マックスメーターを貯めて撃ち込むのが良い。
仮に、 コメットパンチを習得させたダイマックスメタグロスを使用する機会となると、星1や星3の鋼タイプ技が弱点となるフェアリータイプ等々等々に、バレットパンチ&コメットパンチ型にして撃ち込む形が良いのかと思う。
あくまでキョダイマックスとダイマックスでは扱い方が異なる場合があると言うこと。