

漸くヤバチャのレイドを見つけて討伐。しんさくフォルムは100匹に1匹くらいの確率らしいので追う勇気はない。
ふしぎなアメは、GBL、マックスバトル、ルート、レイド・・・等々で、50個くらいならすぐ貯まるから、ふしぎなアメを注入してポットデスに即進化。
レイドアワー中にゲノセクトのソロ討伐。
天候は画像の通り。パーティは96%のメガバシャーモ1匹。メガバシャーモの個体も画像の通り。
炎タイプアタッカーを甘く見すぎて、リボンも付いていないし、フル強化も出来ておらず。唯一の救いは、メガレベルをMAXレベルまで強化していること。

2匹ソロ討伐して2匹ともに冷凍ビーム。
170秒辺りでゲノセクトのHPが黄色。80秒辺りで赤色。25秒で討伐完了。基本的に避けずにノーガードの撃ち合い。この数字はひたすらタップしての数字なので、避けながらなら数字は前後するかと思う。
メガ進化させたレイドアタッカーを使用する際は、リボンを付けて相棒ブーストをかけるのが常。でも、96%なので、100%が出るまでフル強化は先送り、が招いた今回のソロ討伐に対する不安。
それと、アチャモが中々捕まりにくいポケモンなので、アメXLをフル強化出来るまで貯め切れておらず。戦前は、このリボン無し、フル強化出来ていないメガバシャーモで大丈夫か?しかなかった。
そんな不安も、ゲノセクトのHPが170秒辺りで黄色になった時点で吹き飛んでしまった。最後に、倒せるか倒せないかの身体が熱くなるような感覚。ほぼ討伐確定で一気に覚めてしまった。
今回、メガリザードンYではなくメガバシャーモにしたのも、ゲノセクト(フリーズ)の繰り出すゲージ技全てに耐性があったから。そのお陰か、一撃粉砕される事なくブラストバーンを出来るだけ多く撃ち込めたのがこの討伐時間に出ているのかとは思う。
現在出現中のウォーグルとオトシドリの色違いを狙いたい所だが、このメガバシャーモでこのくらい削れることが理解出来てしまったので、レイド(ゲノセクト)の出現頻度を考えたら、ゲノセクトの色違い狙いを優先した方が良いのかも。