こんにちは。

頑張るたーたんですキラキラ

 

 

昨日朝8時30分に病院を受診し、

人工授精してきました気づき

 

 

朝5時30分出発の夫氏に

ギリギリに家を出発してもらえるように段取りをし、

採精カップが冷えないように

病院に行くまで2時間以上胸元に入れて過ごしました爆  笑

 

 

精子くんたちの状態もまあまあ良好で、問題ないとのことニコニコ

 

 

努力が報われた瞬間でしたキラキラ

 

 

が、しかし…

数日前から腰回りとお尻にできている蕁麻疹が

いつもと違うということを伝えると、

「先にそっちの診察をしましょう」ということになりましたダッシュ

 

診てもらった先生の一言。

「蕁麻疹じゃなくて帯状疱疹だね」

 

 

ん??

 

 

さらにもう一言二言。

「どうする?人工授精中止して先にそっちの治療専念する?」

 

 

ん????

 

 

混乱した私。

『帯状疱疹は治療しないといけないんですか?』滝汗

 

「これは絶対治療しないとダメ」と瞬殺でした笑い泣き笑い

 

 

とても親切な先生でゆっくり説明をしてくださり、

人工授精と帯状疱疹の治療の同時進行は可能とのことOK

 

できるならやりたい!という思いが強かったので、

同時進行で治療することにしました電球

 

 

無事に人工授精も終わり、診察室で最後に

「最近疲れてるとか、すごくストレスが溜まってるとかある?」

って聞かれましたが、そんなに思い当たることもなく…キョロキョロ

 

 

でも2月3月とフルで仕事が入っていたり、

病院の受診が始まったりしたので、

気づかない間に疲れが溜まってしまったのかもしれません。

 

なんと企業さんでは

帯状疱疹が出た人には診断書が出て

お仕事をお休みしたりするのだとかびっくり

 

私は個人事業主なのでそんな訳にはいきませんアセアセ

が、生徒たちにうつしてはいけないので、

保護者さんに連絡し、理解した上でお越しいただいています。

 

 

それより一緒にお風呂に入った息子が心配ですガーン

移っていませんように…2週間後お熱出しませんように…お願い

祈るしかありません滝汗

 

 

今日はまだレッスンがあるので、頑張らないと!!

明日はゆっくり過ごしたいなー照れ