実家で暮らしてた頃、母の買い物の仕方に疑問をもっていた真顔



シャンプーやボディソープなどの日用品は基本ストックせず、そろそろ無くなるなという頃に買う。



でもそれだとついうっかり買い忘れて、その後も買いそびれ買いそびれ…ついに今日の分のシャンプーがない!買い物に行く暇もない!コンビニでちっちゃいの買ってくる!



という事が多々あった。



また残りが少なくなってきたのが給料日前で、少しでも出費を抑えるために給料日後までもたせる…とか。



もー効率悪い!!!!ムキームキームキー



私はそれが嫌で嫌で、実家を出て自分で日用品を買うようになったらもっと効率良く買い物するんだ!!と心に決めていた。



そして私もようやく結婚、日用品などの買い物は自分の好きなようにできる日がやってきた!



初めのうちは、お給料が入ったら早めにドラッグストアへ買い物。



シャンプー等の洗面系、洗剤系の残量をチェックして、次の給料日までになくなりそうだなと思うものを買うスタイル。



しばらくはそれでうまくいっていたけど、やはりメモなどしないと買い忘れもあったり…チーン



そして今現在の方法はコレ↓↓↓




















自分で買い物リストを作りました!単純!




調味料も仲間入りボトル



給料日が近付いたらこれを見ながら在庫・残量のチェックをして、必要な個数を記入。



我が家は大人2人幼児1人の3人家族なのですが、洗面系洗剤系はともに1ヶ月に1回ストックを開ける感じなので、大体毎月1個ずつ買ってるかな。



その他はストックがなくなったら1つ買うことにしてます。



1ヶ月分をまとめて買うので、ドラッグストアに行くのも月1回。



お店に出向いて買い物する回数が減れば無駄遣いも減るので、節約にもなってるはず!



日常で必ず必要になるものは初めに買ってしまうので、その後残りのお金はほぼ食費や細々した雑費に使えるし、給料日前にトイレットペーパーがないのに(お金がなくて・時間がなくて)買いに行けない!なんてこともないのですニヤリ




この方法は、飲食店でバイトしてたときの「発注」を参考にしました。




当時自分で発注をしていたわけではないけど、やり方を見ていて「〇〇があとこれくらい、毎日これくらい使うから〇個発注しよう…」とかいうのが頭に残っていて、それが私が「もっと効率的に買い物したい」という気持ちとリンクしてこうなりました



思えばこのバイトからは色々なものを学んで得て、今の生活にも役立ってるものがたくさんある。



改めて良いバイト経験だった



どんな経験も、どこで役に立つか分からないなぁ口笛