宮城に来て、明日で10日間。早いものです。

こちらの生活はまぁ、おととしの3月まで暮らしていたので慣れてはいるのですが、
仕事はどんだけ人がいないのや!ってくらいの少ない人員の中での仕事なんで、毎日残業><

ほぼ12間勤務してる状態です><

くわえて、赤穂よりも平均で10℃は低いこちらの気温。梅雨もまだ明けていませんw
半そでしかもって来てないので早速体調崩しました(涙

今、ネカフェでこれ書いてますが、ピークです←おいw

寮生活なんですがパソコンがないので、ブログもチェックできてないしコメントもほとんどできず><

なうだけはちらほらみてますw
週に一度のネカフェタイムがコメントのチャンスなんですがあいにくの体調不良><
スマホだと重くて書きづらいんですよねー。

さて、こちらに来てからのれぽをちらほら。

まず、仙台といったらー、

ぎゅぅぅぅぅぅぅ~~~~、たぁ~~~~~~ん!!!

あ、ハッピーターンとは違ういますよw

休みの日に仙台にお出かけして食べてきました。
 
お気に入りは利久の極定食。
仙台に数ある牛タンを食べれるお店でもここのは厚みがあるかと思います。
そのなかで特に肉厚なものを出してくれる「極」
これを知ってからは、利久しかいかなくなりましたw
ほかのお店もおいしいんですけどね♪

肉厚でジューシーな牛タンに麦飯が進む進む。
牛タンが半分くらいで、なくなったのでおかわりw

2杯目からは~
 
とろろと卵で♪
ウマー(≧▽≦)


ヲタ活もやんわりw
1374282136737.jpg 
休みの日にたまたま見に行けたテクプリのライブ。
なんでも今月で解散とのことで仙台でのステージはこの日がラスト。
持ってるなぁ、俺。

テクプリはSPLASHからスピンアウトしたときから見てきてるからねぇ。
莉香ちゃんが腰でステージ立てなくなったとはいえ、もう4人のステージが見れないというのは寂しいですね。。。
以前3年前だったかなー。同じ場所でイベントがあったときに出演者の表記が「テクブリ」だったのが懐かしいwww
あの時、まだ東京進出もさほどしてない状態でヲタクなんで4,5人だったからなー。
それを考えると、このときテクプリ目当てでいす3列は埋まってたのを思うと、彼女たちも頑張ってファンを獲得してきてたんだなぁと感慨深いものが。。。

そのあと、物販入りする彼女たちに軽く挨拶して←、北上w
まさかリアルに会社と家の前を通り過ぎるとわwww

そして、気仙沼のSCKGIRLSを見に。
家を通り過ぎて下道で1時間ちょいでついたので割りと近いかなーって←
ライブ自体は終わってましたが、かるくわちゃわちゃはできましたw

帰りにどうしても見たかったので、震災後の名残を。。。
港の近くはどこも家があったであろう基礎ばかり。。。
ここまで津波がきてさらっていったのだろうと思うと、言葉がでませんでした。
 
これは打ち上げられた船を集めて処理してる場所。

当時俺が住んでいたところは内陸だったので、震度7だったとはいえ何も失うことはなかったです。
それがどれだけ幸いなことだったのかということを思い知らされましたね。。。

次の日はイオンでイベント。
会社の人の生活県内なので、見つからないか割りトドキドキ・・・。
イオクラでのはじめっちの気持ちがよくわかりましたwwww

なのでいつもの1/10にも満たないパワーのカメコモードでしたwww

 
SCK GIRLS
震災後の誕生したユニットなのでずっと見たかったんですよねー。
2年前に大変な思いをしたとは微塵も感じさせないほどの、
強く、たくましく、かわいらしく、美しく、ステージを華やかに彩っていました♪

そして、、、、なんと、、、、、
ここで、、、、あの伝説のデュオ、、、、
moca・・・

 
chu→new!!

ちがうwwww

これはfragranceという別ユニットですw
この衣装見てmocanonとかおもったやつはたぶんおれだけなんだろうなぁってwww

似たようなセーラーってどこにでもあるんですねぇ。
ちなみにこの子JC2です。

とまぁこんな感じで細々とくらしておりますw

今度休みがあったら山形にでもいきたいなぁと思う甲殻類でしたw