こんにちは。

現役看護教員【はな】です。

 

 

みなさんの学校は、もう冬期休暇に入りましたか?

 

街は、

クリスマス~

とか

 

紅白~

とか

 

今朝の『スッキリ』では、

 

除夜の鐘

について話題になっていました。

 

そう。

 

世間は、お祭りムード。浮かれモード。

 

そりゃそうだ。

 

だって…

12月も残り13日!

 

令和2年がやってきます。

 

クリスマスにはおしゃれをしてお出かけ💛

 

年末年始はカウントダウンイベント💛

 

なんて、予定を立てていませんよね!

 

そんなこと、している場合では

 

ございませ~ん。

 

この冬期休暇中にいかに勉強するかで、

年明けの成績が変わります。

 

わかるよ、遊びたい気持ち。

 

でも。

 

今年だけ、

 

我慢できない?

 

来年は、もしかしたら夜勤をしている

 

かもしれない。

 

でも、

 

それは看護師になっている証拠。

 

年末年始は、特番がたくさん。

 

あれもこれも見たい!

 

でも。

 

それって

 

本当に

 

どうしても見たいの?

 

絶対見ないといけないの?

 

録画して

 

2月16日の夜ではダメなの?

 

きっと2月16日まで見なくて済むなら本当に見たい番組ではないと思う。

 

テレビを見なければ

 

できること、たくさんあるよ

 

スマホをいじらなければ

 

できること、たくさんあるよ。

でも、【はな】のブログは読んでね。

 

要は、

 

いかに自分に厳しくできるか?

 

誘惑に勝てるか?

 

ってこと。

 

「やろう」と決めても

 

結局、意思が揺らいでしまう…

 

そんな方は、

 

学習計画を立てよう♪

 

よっぽど、自分の強い意志で学習を進めていけて

 

それなりの成績を取っている人以外は

 

学習計画を立てよう♪

 

可視化

 

って大事よ。

 

人間ってね、

 

楽なほうに行こうとするの。

 

潜在意識が勝手にそうするの。

 

だから、可視化して、

 

意識的に学習をしていくことが必要なの。

 

さて。

 

ここで学習計画の立て方。

 

目一杯入れてしまうと、

 

計画通り行かないときに

 

心折れます。

 

なので、

 

ムリなく、ちょっとハードに

 

計画を立ててみてください。

 

そして、1日を3~5部に分けて

 

計画を立ててみてください。

 

例えば、

           

①    午前 240問解く

②    午後 答え合わせと調べ学習

③    夕方 必修

④    夜  調べ学習の範囲の問題を解く

(あくまでも一例です)

とか、

 

①    朝

②    午前

③    午後

④    夕方

⑤    夜

 

このように分けることで、

 

メリハリのある計画となり、

 

メリハリのある学習につながると思います。

 

自分では計画を立てるのが難しいようであれば

 

ご相談に乗りますよ。

 

ぜひお問い合わせください

 

もしくは、

 

ラインでお友達追加をしてください。

 

 

この計画を立てるときに

 

参考にしてほしいものがあります。

 

これを参考に計画を立てれば、

 

国試への不安は徐々に軽減していくと思います。

 

続きはラインでお話しますね♪

 

お問い合わせはこちらまで♪

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

はな

 

前回の解答と解説

前回は、「感染症の成立過程において、予防接種が影響を与える要素はどれか。

という問題でしたね。

 

解答: 4. 宿主の感受性です。

 

解説:ここでは、感染成立の連鎖を断ち切るために、感染に対して感受性のある宿主に、あらかじめ抵抗力をつけさせる感受性対策がある。

 

 

 

今日の1問

マズローの欲求段階説の基本的欲求はどれか。

1、自己実現の欲求

2、愛と所属の欲求

3、安全の欲求

4、自尊心の欲求

 

 

答えと解説は次回…