はじめまして。

ブログはじめてみました。

育児休業中の繊維商社の営業ウーマンです。

 

仕事一筋で働いてきましたが、

2016年8月~ 一人目 産休育休

2017年8月~ 復帰

2019年4月~ 二人目 産休育休(現在育休中)

のように、

男の子2人のお母ちゃんになりました。

 

この、貴重な産休育休期間中、

はじめての育児は慣れないことだらけで、

本当に大変でした。

世のお母ちゃんは、本当に頑張ってる。

みんなスーパーウーマン。

改めまして、尊敬しかないです。

 

 

と、掲題の本題に入りたいと思います。

 

働いているとなかなか気づかなかったのですが、

いざ仕事を離れ客観的に自分を見てみると、絶望しました。

そう、私『営業』しかしてこなかった、、、

(=資格もなにももってない。どうしよう)

 

子供のお世話で一日終わることが多い中、

一人目の育児で少し慣れてきたころ、

自分時間が少しですが持てるようになってきました。

そこで、『資格』取得を考えるようになりました。

 

 

まずは何の資格があるのかから・・・(初歩的ですが)

 

結論から申し上げると、育児休業の間で、

ファイナンシャルプランナーの3級と2級

行政書士試験を合格できました。

ちなみに、すべて独学です。

 

学習方法は次回以降のブログで説明します。

 

 

 

とって良かった(勉強してておもしろい)資格は次のとおりです。

 

『ファイナンシャルプランナー』

とにかく、実生活に結びつくことが多く、

100年人生の今後、確実に身になることばかりです。

(老後2000万問題もありますし・・・)

例えば、保険・資産運用・住宅取得・子供の学費・親の老後・相続・年金

★取って損はない資格です!

 

『行政書士』

町の法律家といわれる行政書士

法律の知識ゼロで挑みましたので、2回目の試験で合格しました。

憲法・民法・行政法・会社法、全部新鮮で面白みがありました。

 

『簿記』

※これは現在進行形(2020年3月)で勉強中です。

 

 

子供のお昼寝時間のルーティンができたり、

寝かしつけがうまくいくようになったり、

夜まとまった時間子供が寝てくれるようになり、

自分時間が持てるようになって、

さらに資格取得してステップアップを考えているなら、

私の経験が、参考になれば幸いと思います。