20240820/歌舞伎町Renaissance/歌舞伎町劇場 | 観劇録。

観劇録。

芝居の配役とその他少々の
備忘録。


若手会 歌舞伎町Renaissance✨
「浪人街」
荒牧源内:市川侃汐朗
おしん :大河一心
母衣権兵衛:小泉ライト
赤牛弥五右衛門:森川煌大
いろは佐吉:小桜誠
近江屋信介:都祐矢
小幡伝太夫:中野大地
小幡七郎右衛門:市川千太郎

小幡家家臣:咲良綺蝶二/剣友会5(?)名
大工:森川慶次郎
夜鷹:夢川美空

旅役者:三代目ボーイ豆タンク

居酒屋いろは主人藤兵衛:森川竜二



浪人街 をやると聞き「へぇ、浪人街!!」
と思ったと同時に「豆ちゃんどんな役やるの!?」


幕が開くと同時に弁天小僧に扮した豆ちゃんが
堂々登場し連ね台詞をひと通り。
神社境内で興行中の旅役者という設定で
客席に向かって感謝の口上を述べ
次の演目(題名は失念)に移ろうとしたところに
女(おしん)が大店若旦那(近江屋信介)の
財布を掏った掏らないと騒ぎ立てる一行がなだれ込み
そこから芝居の本筋へ・・・という流れだった。



芝居の内容そのものには関係ない設定だったけど
一人白浪五人男をやってのけるという
豆ちゃんの実力披露の十分な見せ場となり、
良い構成だったと思う。


時間の都合上、多くの場面をカットして
かなりコンパクトに纏めたため
元の浪人街からは離れてる部分も多く・・・
と聞いていたものの
元々の方を知らない私としては十分に楽しめた。
(本当は某劇団で一度見たことあるんだけど

 途中で寝落ちしてしまい何がなんだかわからなかった

 という体たらくは誰にも言えない黒歴史🖤笑笑)


その後改めてネットの海を彷徨い仕入れた情報と

照らし合わせてみると・・・
小幡の七郎右衛門(弟)は兄伝太夫の所業を知らない
お新はいろはの主人藤兵衛の実の娘

といったパターンもあるらしい。


まずは赤牛と荒牧の、そして赤牛と七郎右衛門の
立ち回りがそれぞれたっぷりで見応えあった!

煌大と侃汐朗くんも煌大と千太郎くんも
それぞれ仲が良いようなので
存分にできた部分もあったのかな。

そして、最後まで続々湧いて出てくる小幡勢。
バックのLEDビジョンがあってこその演出で
本当に120人いたかもしれない笑笑


それにしても、煌大さん体力ある〜!!


舞踊ショーは森川メンバーの 占いさん♪から❤️

森川のイブニング役者発見💖笑笑




小桜誠 *以下すべて敬称略



中野大地


大地くんは、夜の部では最年少だったらしく

(昼の部ではもち豆ちゃん最年少)
後日(22日)聞いたら18歳!
同じ悪党兄弟でも年齢を考えると弟役となるのが妥当なところ
兄ちゃん役をよくやっていた。



都佑矢



三体目ボーイ豆タンク



小泉ライト


ライトくんって、たつみ演劇BOXに入って

どれくらい経つのかな?
私がたつみさんの劇団を時々見ていた頃には
いなかったような・・・
今回初めて(といって良いほど)芝居も舞踊もそれ以外も
じっくり見れて印象が変わった~~
もちろん良い方に!



大河一心



森川煌大



市川千太郎



市川侃汐朗



ラストショー❄️


豆ちゃんは花道から堂々登場し

立派にセンターを務めてた✨



夜の部🌙


花吹雪のイケボ担当 と名乗ってただけあり

1曲めの個人パートで歌披露🎤



慶ちゃんの扇子発見😆👏🏻



喋り方がパパさんそっくり!笑



昼の部でプレゼントされた金魚さんの衣装が
可愛らしかった💖



この日の声援を豆ちゃんと二分してたかも⁉️



個人舞踊のバックデザインは全て持ち込みらしく

12月はこのLEDビジョンを

バンバン使いこなしていくんだろうな✨



120人の敵とよく戦った!



悪役もなかなか似合ってた!(悪いけどさみしい役。。。)



結局お新に惚れていた😁



座長さんも1曲🙌🏻

夜の部とうとう「ルネッサ〜ンス🥂」を言いきり

死んでいかれましたとさ🤣🤣🤣



祐矢くんと豆ちゃんは早めに帰ったのでラストは七名で❄️




遠征の予定を決めた後に公演スケジュールが発表され

「どんなもんかなぁ?」と思いつつの

若手会観劇だったんだけど、、

うん、やっぱ見て良かった😊‼️😊‼️