こんばんは!
【ごっこ遊び】英語コーチの才神敦子です。
最近は漫画を読むことはほとんどなくなっているのですが、
一つだけ読んでいるものがあります。
それは、大武ユキさんの描かれている
「フットボールネーション」という漫画です。
これは、サッカーの漫画なんですが、
本当に深い!
毎回読むたびに、この深さに感動しています。
今回も、すごく感動してしまいましたので、
このブログでシェアさせていただきます。
主人公チームとユースチームが試合をして、
ユースチームが有利と思われていたのですが、
主人公のアマチュアチームが勝利を収めました。
このチームの監督が、記者会見で言った言葉。
「指導者は才能ある若者を預かっている
責任の重さを自覚してほしい!
指導者のプライドや、無知、不勉強、保身、
頑迷さによって、才能ある選手が能力を
伸ばし切れたいとしたら、日本サッカー界全体の
大いなる損失です」
このセリフを読んだ時思わず大声を出してしまいました。
才能のある若者を預かっている責任の重さを自覚する。
本当に、本当にそうですね!
英会話教室に来ている子どもたちももちろん、
ごっこ遊びワークショップで出会った子どもたち、
イベントで出会った子どもたち、
そして自分の娘たち。
どの子も才能のある若者たちです!
その子どもたちを預かっている自覚を
もう一度確認することができました。
不勉強ではいられません。
プライドや保身なんて、言ってられません。
才能ある子どもたちが能力を伸ばしきれないならば、
それはこれからの未来の大いなる損失です。
英語コーチとして、あらためて、
子どもたちに真剣、本気で臨んでいきたいと思います!