最近、社内で打合せをすると、、、
・事実に基づいた現状把握が大切
・原因が明確になれば、そこから課題が見いだせる
・課題が具体的に列挙されれば、そこから対策手段が見えてくる
・その目的は何かを明らかにし
・目標の姿を具体的にする
と力説していることが多いですが、、、

そんな中、愛読書の日経SYSTEMSの5月号が届きました。

特集記事は、、、
見える化の限界を超えるプロジェクトの測る化
というテーマでした。

気に入って読んでいる
メンバーの力を引き出すリーダシップの記事は、、、
目標が分かる指示を出すというテーマでした。

現状も目標も、具体的に明確にすることに拘ることが最も大切なことなのかも知れませんね。