東京国立近代美術館にてTRIO展を観てきました。
パリ市立近代美術館、東京国立近代美術館、大阪中之島美術館の3館の作品が様々なテーマ。コンセプトによりトリオを組む。
以前横浜で開催されたトライアローグ展を思い出させます。
展覧会のタイトルというのはちゃんとその内容をよく表しているもので、確かにこれはトライアローグでなくTRIOだったかな。
別に較べなくてもよいのだけれど、深みという意味ではトライアローグ展に軍配が上がる気がします。あれは素晴らしかったからなあ…

とはいえ良品揃いで見応えのあるこの展覧会、来館者ひとりひとりが好みのトリオを見つける愉しさがあります。
私は 3章 夢と無意識 の部屋が頗る好みでした!(ぶれない)
なかでも








ボーシャンの空想
デュフィの生命力
辻永の幻夢
…それぞれに固有の強い魅力を放ちつつ一本繋がる糸がある「空想の庭」のトリオに心惹かれ目が離せませんでした。
…と思ったらメインビジュアルになっているのですね!ナーンダ
主催者側としても最も成功しているトリオ…という認識か。

他に気に入ったもの…



観たかった有元利夫!
やはり特別な画家。



『青い鳥』読み返したい。

このアングル良かった。

デュフィの《電気の精》(リトグラフ)も目を引きました。








科学の偉人たちの名前を追うなど。


シャガール


このトリオも好きかな!

日本の2館の作品もパリ市立に引けを取らず対等なトリオが組めているのは嬉しい。
作品の力か構成の力か。両方か。

家にある大量のポストカードでマイトリオを組んでみるのも面白いかもしれない♪ 

常設展でもTRIO展に出ている作家の作品を多く観られるので、併せて観るのが良いと思います!