ウォーハンマーストア立川 | キッドの暇な一日

キッドの暇な一日

趣味等について、書いていきたいと思いますます。

おはこんばんちわ

キッドです。

ブラッドボウルの記事を書く予定でしたが
その前に、途中まで書いていて放置していた記事を
アップします。

このブログもすっかりウォーハンマーブログへと
変貌してしまいましたね🤣

まあ、元々はこっちの趣味の方が先でしたから
元に戻っただけなのかも

今回は、私キッドの復帰するきっかけになった
ウォーハンマーストア立川について書いていきたいと思います。

東京の方なら立川と聞いたらある程度わかるでしょうけど、地方の方だと???でしょうね。
八王子の近くといえば、大体の方がわかるかもしれないですね。

立川といわれてもイメージが?と思われるでしょうが、コトブキヤの本社があったりと意外とホビーな街なんですよ。

まあ、私がウォーハンマーを始めた頃はまさか立川にストアができるとは思いもしなかったですけどね。

このお店を見つけた経緯などは別の記事に書きましたので、今回は私キッドのホームグラウンドであるウォーハンマーストア立川の紹介記事を書いていきたいと思います。


場所はJR立川駅北口 徒歩4〜5分
MEGAドン・キホーテの5階にあります。

ドンキって別の趣味も関係してるやん
ってちょっと運命的なものを感じてしまいますが
それはさておき

入り口はこんな感じ







売り場面積は国内最大級で、かなり広いです。
現段階では日本で1番広い公式店なのかも
6面テーブル2つ置いてもかなりスペースが空きます。
6面4つ置いてもペイントスペースを確保できるくらいの広さですね。

店内の様子





立川のゲームプレイ人口は、自分が見る限り
40K 7対 AOS 3くらいの割合ですかね。

それでもAOSの方が日本語化が進んでいて
立川店も今年1月にできたばかりで新規プレイヤーも多いので抵抗なくAOSにも入っていける環境みたいです。

自分が見ている限り、AOSのミニチュアを買っていかれる方も多いので、潜在的なプレイヤーは多いのかも
これからに期待ですね。

個人的には、日本一AOSがプレイされるストアになってほしいと願ってます。

主に遊ばれているゲームは、40K、AOS、キルチーム、ウォークライ、アンダーワールド

ブラッドボウルはこれからイベントなども控えており
プレイヤーが増えそうな感じですね。

公式店はアフターサービスも充実しているので
本当にプラモデルに1から触る人にでも、ゲームに出しても恥ずかしくない仕上がりにするまで、色々なレクチャーをしてくれるので、初心者にはかなりオススメです。

特に立川店は新規店舗という事もあり、ビギナープログラムが充実しているのも、初心者には嬉しいですよね。

店長はペイントコンテストで金賞を受賞するくらいの
腕前ですので、色々な要望にも丁寧に対応してくれます。

これからウォーハンマーを始めたいという方は
立川店ではじめるというのも一つの候補に入れて頂けると嬉しいですね。

日頃お世話になっている店舗なので、ちょっと贔屓目になってしまったかと思いますが
客観的に見てもゲームするにもペイントするにもいい店舗だと思います。

今回は以上になります

それでは皆様いいウォーハンマーライフをお楽しみください。