昔雑誌、CD、DVDせどりに挑戦したんだけど、特に高利益で比較的やりやすかったのは雑誌せどりだったの。
基本、手打ちでスマホにJANコードを入力するスタイルだったから雑誌もそんなに苦にはならなかったんだ。
週末には半額セールがよくあって、平日に仕事帰りに価格チェックしておいて、週末にブックオフが開く前に並んで、開店と同時にタイトルだけでカゴに入れるって技を使ってたんだよ。

ライバルが多いから、取ったり取られたりの競争が結構あったな。
大漁のときは、かばんと両手がふさがるくらい持って帰ったりして、利益も結構でたよ。
忘れられないのが、ぼろぼろの使われていないプールの写真集。
仕入れが800円で、アマゾンで12000円で売れたときは感動的で、マニアックな商品でも需要があるんだと実感したよ。
あの写真集は3000円ぐらいが定価だったかな。

でもさ、その店では今は半額セールもなくなって、利益がとりづらくなってきたんだよね。
せどりやめてからは古本屋にも行かなくなったから、現在の状況はよくわからないけど、かなり変わってしまったんじゃないかな。