荒壁の下地として小舞竹を掻いています。
最初に、間渡し竹(直径1~1.5cmの女竹)を柱、梁、土台に格子状に
差込み貫に固定していきます。

次に、割り竹(真竹を割いたもの)を間渡し竹に固定していきます。
職人さんの手によって、ひとつひとつ丁寧に縄で編み込まれていきます。
自然素材でつくるのですが、耐力壁の構造として強度も期待できます。

 

 

今日も一日『一棟入魂』頑張ります!

 

 

インスタグラム&FB こちらもチェック!!

・「和」のある暮らし方

・非日常を感じるリゾートスタイル

・大工職人の技の魅力ど随時発信していきます。

和のある暮らし instagram    

https://www.instagram.com/kanetake1981/

リゾートスタイル住宅 instagram 

https://www.instagram.com/kanetake2005/

Facebook                

https://www.facebook.com/profile.php?id=100034600220804

 

 

~安心の自社一貫体制~
株式会社カネタケ竹内建築

静岡県浜松市東区大瀬町2140-1
浜松市の工務店 ホームページ http://www.kanetake-tk.com/

電話:053-433-3203

平日・第1・3土曜日:午前9:00~午後5:00