こんばんは☔

今日は、ユニクロのマスクが発売されたらしいですねびっくり


僕は、全然ネットに入れず、買えませんでしたえーん


その代わり、ミズノのマスクの抽選を申し込みましたニコニコ


7/2に当選者のみメールが来るらしいので、当選してくれるといいのですが…



さて、先日結婚してからの貯金を記事にしました( )

『結婚してからの貯金額』こんにちは☁今日から関東梅雨入りですね☔今のところ雨は降ってないですが、昨日よりもさらに風が強い気がします🍃さて、僕達は入籍・同居してから約1年4ヶ月が経過…リンク目指せ!マイホーム ~建売戸建を買いたい20代~ 

 

そろそろマイホームを本格的に検討するので、その把握を兼ねて今日は貯金額をまとめてみましたてへぺろ

20代正社員6年目&30代契約社員7年目夫婦の貯金額はこちら👇👇

【マイホーム貯金(端数切捨)】
・夫普通預金(楽天銀行)・・・100万円
・妻普通預金①・・・20万円
・妻普通預金②・・・140万円
・妻定額貯金・・・80万円
・妻一般財形・・・70万円
マイホーム貯金計:410万円


妻が独身時代に貯金してくれていたので、かなり助かってます笑

貯め方は、僕の収入だけで生活費を賄い、足りない分は妻普通預金①(妻給与口座)から引き出し、残った分を貯金しています爆笑
まとまった額貯まったら、普通預金②に動かしています

妻普通預金②は、妻給与の第2口座として使用しており、毎月5万円を先取り貯金しています爆笑

妻一般財形は、毎月妻の給与から1万円天引きで貯めていますウインク
僕も一般財形やってますが、ネットバンクで普通預金に移せることを知ってしまい生活費が足りない時は移してしまっているので、貯まってません…


【老後資金】
・夫年金財形・・・現在45万円
・妻年金保険・・・現在約50万?(満期500万)
・妻終身保険・・・現在約50万(満期300万)
老後資金計:現在約150万円
(60歳時点約一千万円)


こちらも妻が色々独身時代からやっているので助かっています滝汗



家を買ったら、できる限り繰り上げ返済をしつつ教育資金を貯めて、子供が巣立ったら最低2000万円返せるように頑張ります!!
皆そう考えてるのに上手くいかないんでしょうけどね…