「芳年武者无類  源牛若丸・熊坂長範」

牛若丸と弁慶


月岡芳年



そうだ、そうだ。

なぎなた、

先日、大会でした。

国体選手と真っ向勝負して

コテンパンにやられてきたり、

演技競技は

初心者さんと組んで優勝🏆したり。


楽しかったな~

(*^-^*)

まだまだ続けますよ~



o,+:。☆.*・+。



武家社会。

生き残るためには

強いものについていく。

そうやって

身の振り方を学んでいく。


死と背中あわせだから

精一杯生きていく。

生きなくては!


ほっと一息、

今度は

徳子さんの

お寺や神社⛩に行ってみたいな。



佐野美術館、

鎌倉殿と浮世絵版画

くによし

よしとし


いきもの、どうぶつ

ファンシーなくによし


血まみれ、バイオレンス

ファンキーなよしとし

三島由紀夫もファンだったとか。


畠山は

ヒーローみたいに

描かれていました。

お馬さんも担ぐしね!


和田はもじゃもじゃ。


平敦盛

美男子です。︎💕





源氏刀。

↑↑↑

JK娘作。

このふた振りは北野天満宮かぁ。


思わず

浮世絵のなかを

探してしまうペールグリーン。


よっつね

壇ノ浦で帯刀していた?





「菊一文字」の鍔


の、

コースターです。

( ˙ω˙ )/

ミュージアムショップで購入しました。


刀剣お手入れセット

も売ってます。

(`・ω・´)







オサレ〜

(ง ˙ω˙)ว♪




来年

1月7日~2月12日までは

戦国時代から徳川の時代までの

刀剣が展示されます。



美術館所有の

蜻蛉切

松井江

戻ってこられますよー



江(ごう)の刀は

人気者だからなぁ!

たのしみです。

( *´艸`)