当たり前と思っていることの怖さ | かねちはさんの幸せ日誌

かねちはさんの幸せ日誌

いつもご愛読頂きありがとうございます!

カネコチハルです!
こちらではカネコチハルの視点で見える世界を活字でお届けさせて頂いております。

フォローしておいてくださいねっ!!

どうぞお楽しみくださいませm(_ _)m

 

こんにちは!


YAIZOO所属タレントのカネコチハルです!

毎日アプリLIVE812での配信を中心にタレント活動をさせて頂いております( •̀ •́ゞ)ビシッ!!
今回のテーマは「当たり前と思っている怖さ」についてお伝えしていきたいと思います!

皆様これは「当たり前だ!」って思っていることありますか??

例えば
・服を着て外出する
・お腹が空いた時に食べ物が食べられる
・スマホでゲームをする
・仕事に行く
・家族と過ごす
挙げ出すとキリがないのでこの辺りにしておきますが沢山ありますよね!

ただ忘れてはいけないことはこれら全て「当たり前ではない!」ということです!

視点を変えれば想像しやすいんじゃないでしょうか??

例えば
・毎日来てる服って自分で作ってますか?
・作物や水など自分で作ってますか?

自分で作る」という視点で考えた時にほとんどの方の答えは「No」になると思います。

あ!もちろんカネコももちろん例外ではないです!

誰かが作ってくださった服を毎日来て外出しているのです。
ちなみに作物や水は人間が作っていると主張する方もいるかもしれませんがそうではないですよね。

作物を作ってくださっているのは「大地
を作ってくださっているのは「

人間は「収穫」をしている!というのが正しいと思っております。


こういう視点で物事を見ていくと「当たり前って怖くないですか??

当たり前なんて一つもなくて、例えばそうですねぇ...
日本は相対的貧困の方が多い国ですね!

誰かと比べて貧しいけれども生活はおこなっていける!という状態ですね!

でも海外に目を向けると絶対的貧困者つまり極限に生きて行くのが困難な状況で、ゴミ山で人が捨てたものを食べている人もいるのが現実です!

相対的貧困者絶対的貧困者についてはキングコングの西野亮廣さんが毎朝7時頃に更新しておりますVoicyで語っていたものを一部文章で起こしてみました。

人間ヒトとして死んでいく方がほとんどです。

ヒトの定義は「2足歩行で歩く動物」とさせてください。

では人間とは何か??
人(ひと)の間(あいだ)で生きて行くから「人間」ですよね??

色んな人から気付きを得て、色んな人から頼られて、色んな人と助け合い生きて行くから人間なのです。

当たり前だ!!っと強く思う人ほど傲慢な方が多いです。

職場の上司を思い浮かべるとわかりやすいかも知れませんね!

「なんで俺のいう事が聞けないんだ!!俺の言うことを聞くなんて『当たり前だろ!』」っと言っている人もいるかも知れませんね。

人を使えば使うほど傲慢になってしまうのも人間です。
人の上に立ったと「錯覚するから」ですね。

もう一度お聞きします。

皆様これは「当たり前だ!」っと思っていることありますか??

日々色んな視点で世の中を見ていき自己成長に繋げていきたいですね!

ということで!
今回は「当たり前と思っている怖さ」についてお伝えさせて頂きました!


オンラインサロン「かねちはサロン」では皆さんで楽しめる事!挑戦する事!などなどカネコチハルに集う方々と毎日楽しんでおります♪


参加は誰でもできるわけではなく参加方法については夜配信の「カネコチハルのポジティブ配信」にてお伝えをさせて頂いております!


アプリをダウンロードして遊びにきて頂けたらカネコチハルに何故人が集まるか!体験して頂けますd(''*)



毎日21時に更新しております「かねちはチャンネル」より


アプリ「LIVE812」インストールは🔽から!

LIVE812


では!

また次回の記事でお会い致しましょう!