9月26日は「くつろぎの日」。この日はサステナビリティ活動の推進のため、コメダが制定した記念日だそうです。



 本来はくつろぎの場所であるはずの実家が、突如として監禁場所に変わる。脱会屋と呼ばれるグループが、新興宗教に入信した子供の親に働きかけ、拉致監禁・強制改宗をするよう勧め、その方法などを指導する。

 監禁された信徒は外部との連絡を遮断され、監視下で自由をうばわれ、棄教するまで説得工作が続けられる。北朝鮮などの共産主義国家でのことではなく、日本国内で何千人もの人がこのような人権侵害を受けてきたとされる。



 多くの場合、親子関係は難しくなり、長期の監禁や精神的苦痛によるPTSDが発症することもある。現在、「天の八街の会」(代表・中川晴久牧師)が親子関係の修復に取り組んでいる。



 12年5カ月の監禁も
 1966年から現在に至るまで、世界平和統一家庭連合の信徒4300人以上が拉致監禁・強制改宗の被害に遭ってきました。拉致監禁事件の発生件数は1980年代に入って急増し、多い時には年間400人近くの信徒が被害に遭い、毎日誰かがどこかで拉致監禁されるという異常な状況でした。被害を受けた信徒が、拉致監禁の実行者たちを相手取って民事裁判を起こし始めた2000年前後からは徐々に被害件数が減少し、その後は毎年5~10件前後で推移しました。そして2015年、12年5カ月にわたって監禁下で脱会強要された後藤徹さんが2015年に民事裁判で勝訴したことがきっかけとなり、拉致監禁事件はほぼ終息しました。

後藤徹さんの陳述書 ― 拉致監禁・強制改宗被害者の会HP

▽国連・自由権規約人権委員会報告書が懸念表明
 家庭連合と被害者らは長年にわたって、重大な人権侵害である拉致監禁・強制改宗の問題を国内外で訴え続けてきました。しかし日本国内では、2000年と2010年に一部の議員が国会で取り上げた以外は、マスコミ等を含めてほぼ黙殺される状況が続きました。一方、海外においては、国際人権NGO「国境なき人権(HRWF)」が詳細な調査を行って報告書『日本:棄教を目的とした拉致と拘束』(2011年)を発表したほか、国連「自由権規約人権委員会」は報告書(2014年)で日本の「新宗教信者に対する拉致監禁強制的棄教活動」について、日本政府に対して懸念を表明しました。また、アメリカ国務省による「世界の信教の自由に関する報告書」の「日本」に関する項目では、1999年以降10数年間、ほぼ毎年拉致監禁・強制改宗問題が言及されています。国際社会と日本国内では、この問題に対する温度差が際立っています。

「国境なき人権」報告書 ― 拉致監禁・強制改宗被害者の会HP

アメリカ国務省「2012年版世界の信教の自由に関する報告書(日本編)」



心が落ち着ける場所はどこ?


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 9月25日は「主婦休みの日」。サンケイリビング新聞社が2009年から提唱する日本の記念日だそうです。その意義として、次の3つを掲げています。

 ①家事や育児に頑張る主婦がリフレッシュできる日。

 ②家族が元気になってニッポンも元気になる日。

 ③夫や子どもが家事にチャレンジする日&パパと子どもが一緒に行動する日。


 せっかくだから、カレーでも作って家事をサポートしてあげようかなと思っていたら、朝から妻がカレーを料理してくれていました。感謝です。



 今年も知人から残暑お見舞いが届きました。しばらくは子育てに忙しかったようですが、「フルタイム勤務になって、もうすぐ一年。家事をやってくれる人がいるので……」と書かれていました。誰のことだろうかと勝手に想像してしまいます。優しいご主人が家事をやってくれているのか、それとも大きくなった娘さんが手伝ってくれているのか……。いずれにしても、家族が助け合うことは微笑ましいことです。

 遅ればせながら、洗濯は今日は自分でやりました。洗濯と言えば「選択的夫婦別姓」について。夫婦が異なる姓を選択した場合、問題点は生まれてくる子供の姓をどちらにするかという悩みが出てくることです。決まらない場合は裁判所による調停ということにもなりかねません。

 家族が元気になってニッポンも元気になるためには、家族の一体感が大切です。外的なことかもしれませんが、家族の姓は同じにしておいたほうが、子供にとっても余計な悩みを持つことが少ないのではないかと考えます。



 保護圏の形成

 今の自由世界を滅ぼすのが個人主義です。この個人主義の自由世界がどのように生き残るかが問題なのですが、これは簡単です。ために生きなさいというのです。ために生きることだけで、すべて救われるのです。(天一国経典『天聖経』第9篇 第2章、第1節24)



1日自由をもらえたら何をしたい?


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 「存在するものはすべて、その外形と内性とを備えている。そして、その見えるところの外形は、見ることのできない内性が、そのごとくに現れたものである」(『原理講論』創造原理第一節「神の二性性相と被造世界」より)

  難しい言葉で言うと、目に見えない性相(せいそう)が目に見える形状となって現れるということだ。9月24日は「清掃の日」。何が言いたいかというと、「為に生きる」精神があってこそ、奉仕活動はできるということである。

 2年前(2022年)の11月21日、韓国の労援ボランティアセンターが主管したボランティアの日記念祭りのハンマダンでノウォン孝情奉仕団が優秀団体表彰を受けたという。2020年、韓国に結婚移住してきた日本人が毎週夏季駅一帯を掃除。佐野宏子さんを中心に27人がノウォン孝情奉仕団(団長松本由美子)を結成して防疫活動をして周辺のゴミ拾いに拡大した。

 そんな地道な活動が評価され、表彰に繋がったのだろう。聞くところによると、川の清掃は冷蔵庫などが流れてきて大変なのだと聞く。不法投棄のようなことがあるのだろうか。



 日本人が韓国のために奉仕・支援することは反日だということをテレビで主張する人がいる。視聴者を誤解させるような短絡的なコメントには気を付けてほしいものだ。ある面、「どうして中国国内に日本人学校があるのか」と反日感情を煽るのと大きな違いはない。

 東日本大震災の被災者の方々への支援活動をきっかけとして立ち上がり、各地への物資援助や青年ボランティアの派遣を行っているUPeace(世界平和統一家庭連合 平和ボランティア隊)というボランティア団体がある。UPeaceは能登半島地震の復興ボランティアにも派遣されている。

 共産党や全国弁連ような無神論的な人々からは布教活動の一環だろうと批難されることもある。宗教を背景として奉仕活動する人の根底にはそのような動機がないとは言い切れない。一時的な手助けより、宗教的な救いによる永遠の平安こそ、真に与えたいものだからである。

 共産党議員らの働きかけにより、自治体が特定のボランティア団体の活動をお断りしたという話も聞く。最近は自発的にボランティア活動に参加する若者が減ったという話を聞くだけに、善意を挫(くじ)くような対応はどうだろうかと思う。ボランティア活動もやりにくい世の中になった。


金沢市雪かきボランティアの協定を検討




なかなか掃除できてない場所は?

自分の部屋

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 能登半島地震からの復興のさなか、またもや大雨被害による被害が石川県を襲った。心よりお見舞い申し上げるとともに、安心安全な日本になることを願ってやまない。



 9月23日は「不動産の日」。家、土地といった不動産といえども、地震国日本にあっては不動の財産たり得ない。南海トラフ巨大地震や近隣諸国からの国境侵犯などが憂慮される今の時代を何に喩えようか。個人的には日蓮が生きた時代を彷彿させられる。

 鎌倉時代の僧侶・日蓮(1222〜1282、日蓮宗の開祖)は『立正安国論』を執筆し、文応元年(1260)、前執権の北条時頼に提出した。日蓮の代表的な著作であり、蒙古襲来、いわゆる元寇(文永の役=1274年、弘安の役=1281年)を予言した書物とも言われている。

 冒頭は、旅人の嘆きから始まる。「ここ数年来、天変地異や飢饉・疫病があまねく天下に満ち、地上に蔓延っている。牛馬は倒れ、骸骨は路に満ち、死者多く、これを悲しまない者は1人もいない。このような時に、人々は阿弥陀仏の名を唱え、薬師如来のお経を読み、法華経の一文を崇め、天地の神を拝して、祭祀を行ってきた。また、国王は民衆を憐れみ、徳政を行ってきた。しかし、飢饉や疫病はいよいよ蔓延している。家を失った者が溢れ、死人が満ちている。死体は積まれて、橋となるような有様。仏の力が廃れたのはなぜなのか。これは、どのような過ちによるのか」というのだ。

 当時の天災地変や飢饉、疫病の原因は人々の邪教を信じているためであると日蓮は指摘し、法華経以外に正法はなく、速やかに法華正法の信を立てなければならないと説く。また、正しい仏法に背いた政治を続けていれば他国からの侵略を受けるだろうとも警告した。

 近年の日本は宗教を軽んじ、事実関係を確かめもしないマスコミの言説を人々は鵜呑みにしている。国もまた、反宗教的勢力の意見に流され、正しい理念や真実に基づく政治が行われているとは到底思えない。

 このような国難にあって、霊界の日蓮はなぜ黙しているのか。地上に真の法華経の行者はいないのであろうか……。などと、不満に思うこともあったが、まず日蓮の著作『日蓮集』を読んでみることにした。かつて霊界のキリスト教の協助を得るために聖書を通読した経験があったからだ。

 日蓮もまた、当時は葛藤の日々を送っている。仏・法・僧という三宝を排撃するような輩は、無間地獄に定められているとはいえ、すぐに天罰が下るようなことはなく、現世において我が物顔でのさばり続けている。

 私の読解力はたかが知れているが、法華経に帰依し、「我、日本の柱とならん」と思いを定めた日蓮でさえ、不動の悟りの境地というわけではなく、世の中に受け入れられない焦燥のようなものがあるように感じた。



理想の間取りは?


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 今年は9月22日が「秋分の日」。そして彼岸の中日でもあります。もう、お墓参りは行かれましたか? 絶対善霊になられた方は「そこに私はいません。眠ってなんかいません」と言うかもしれません。

 延暦25年(806年)、日本で初めて仏教行事としての彼岸会が行われました。『日本後紀』延暦25年(806年)2月条に、「毎年春分と秋分を中心とした前後7日間、『金剛般若波羅蜜多経』を崇道天皇(早良親王)のために転読させた」とあります。そして3月17日に朝廷の太政官から「五畿内七道諸国」の、国分寺の僧に春分・秋分を中心とする7日間に金剛般若波羅蜜経を読ませる命令が出て、以後恒例となり、後に彼岸会になったようです。


 『天苑宮・天一聖殿入宮と天寶家庭の使命 天の父母様の夢が花咲く日』という本が届きました。お経を読む代わりに、秋分の日から読み始めようと計画しています。

 悲願成就といえば、とかく人は自分を中心とした願いを実現したいと考えます。これまでに天の父母なる神様の願いに思いを馳せる人がいたでしょうか。そもそも神様の願いとは何なのでしょうか? それを知ることが人間の究極の願いを知ることにもつながるかもしれません。


 2025年4月に予定されている天苑宮・天一聖殿入宮式は、天の父母様を地上にお迎えし、侍りながら暮らす天国生活が始まる瞬間です。本書は、その日を迎えるに当たって、天苑宮・天一聖殿入宮の摂理的意味と真のお母様の願いを知るとともに、私たちが天寶家庭として過去・現在・未来に対して果たすべき使命を理解するために制作されました。天の父母様の夢が地上で花咲く日を、真の父母様と共に勝利して迎えるために必読の一冊です。

目次

はじめに

第一章 天寶家庭への道
真の父母と祝福家庭
真のお父様の遺言である、氏族メシヤ
氏族メシヤの使命
保護圏の形成
真の父母と同時代に生きる
「神氏族メシヤ」としての責任
天寶家庭に対する願い
天寶の花を咲かせる

第二章 先祖を解放し、祝福に導く
先祖を代表する祝福家庭
霊人に対する救い
先祖解怨と先祖祝福
霊界を動員する
先祖の再臨協助

第三章 地域を愛し、国と世界を救う
真の父母を中心とする祝福家庭共同体
家庭教会摂理
救国救世基盤の造成

第四章 天の血統を守り、後孫を導く
祝福の血統を永遠に守る
絶対純潔
ピュアウォーター
名門家

第五章 天苑宮・天一聖殿入宮の摂理的意味
天苑宮・天一聖殿摂理の出発
天苑宮・天一聖殿の果たす役割
奉献までの歩み
天苑宮・天一聖殿の奉献
天心苑祈祷
天の父母様と真の父母様と「私」
真の父母様と一つになる
入宮に向かって



秋の風物詩といえば?


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう