羞恥心 | 金子光希オフィシャルブログ「そらとぶおにいちゃん」Powered by Ameba

羞恥心

皆さん。こんばんは。
子どもの成長は早いものですね。

~~~~~~~~~~~~~

うん、暇だ。

週末へ向けて、調整ルームで汗取りを終えた僕は、一人食堂で晩酌をすることにした。

僕はパッと見若そうに見えるらしいが、やっている物事は、おさーんそのものである。

俺から言わせてもらえば、おさーん最高!

ちょっとした幸せを噛みしめ、まぁ冴えない感じではあるが充実感は感じられる一時だ。


さてこんな感じで筆ならぬ、現在キーボードを取らせてもらっている自分だが、その晩酌の一コマで興味深い(健全な意味で)出来事があった。

ビールをクピクピ・・・
そして貰いものの日本酒をクピクピ・・・

あー、ちょっと幸せ♪

そんな最中にいきなり声をかけられた。

『金子さ~ん、ちょっと写真お願いできませんか?』

なんとなく声のする方へと顔を向けると、そこには寮に勤める寮母さんとその隣でモジモジするカズちゃんの姿が。(カズちゃんは過去の日記 を参照)

「あ、はい。全然構わないですよー!」

一つ返事で応対すると、更にモジモジ度が加速するカズちゃんがそこにいた。

どうした?トイレにでも行きたいのか・・・?

半端なくデリカシーのない事を思いついたが、流石に声には出せない。

寮母さんいわく、カズちゃんがとっても一緒に写真を撮りたいとのことだったのだ。

『じゃあ、どこで撮る?ここでいいの??』

寮母さん兼母親の言葉を聞いたカズちゃんは、モジモジしながら「うん・・・」とだけ応えた。

ちょ、まっ・・・

つい1、2年前まで追いかけっこしてたのに・・・

しかも今現在の舞台であるここ、食堂でだよ!?


どうしちゃったんですか!?カズちゃん!!


たまげた。

やんちゃと言うか、じゃじゃ馬くらいに思っていた子が、気がつけばれっきとした女の子になっていた。

そうして一枚だけ写真を撮った。

終わった瞬間、ダッシュで逃げてくカズちゃん。

呆気にとられる俺。

苦笑いを隠せない寮母さん。

そして、遠目に事の成り行きを見守るお父さんこと、寮監さん。

どれだけ、シュールな現場だったことか。


いつか、自分にも子どもが出来たらこんな感じで大人になって行くのかな・・・と感じられずにはいられない一コマでした。


さて、話は変わりまして「馬の王子様」の障害特集。こちらの放送日の大まかな日程が決まったようなので、まずは報告まで。

はい。日程が決まりました。

僕は、どの様な出来栄えか知りません。

もうどんな醜態をさらけ出してしまったのか不安で、胸がドッチドチです。

話を聞く限りでは、放送を見合わせて欲しいくらいです。

あー、もう開き直ろう・・・

では、以下ディレクターさんとのメール内容をコピペしたものですが、参考までにどうぞ!


Wさん。
『馬の王子様』はローカル番組ですが、JRAの各競馬場のある地域に関しては
放送網が網羅されています。ですので、全国放送ではありません(泣)
以下、放送地域と障害の回の放送時間帯は以下の通りです。

フジテレビ(関東)

7月23日(木) 21:54~
東海テレビ(中京)

7月28日(火) 21:54~
関西テレビ(栗東・阪神・京都)

7月29日(水) 21:54~
北海道文化放送(函館・札幌)

7月29日(水) 21:54~
福島テレビ(福島)

7月29日(水) 22:54~
テレビ西日本(小倉)

7月30日(木) 22:54~
新潟総合テレビ(新潟)

7月31日(金) 21:54~


というように、7月いっぱいまで、金子祭りならぬ寮長ウィークが続く感じです。

全てフジテレビ系列局です。
※こちら、あくまで予定で出していますので、告知していただく折は、
 あくまで“予定”ですので、各地域ごとにテレビ欄等でご確認くださいと、
 いった感じでよろしくお願いします。


亀田祭りは聞いたことがある。

だが、今回は金子祭り・・・

なんじゃい、そりは・・・?

と、いうのが世間一般の反応でしょう。

内容はどうあれ、この特集によって障害レースの認知度が上がれば・・・
また次回に繋がれば本望に思います。

次回の寮長さんはー・・・


TVの上でカミカミ合戦。

画面の前で正座。

もう、早く寮長ウィークが終わって欲しい。


の3本です!

それでは、お楽しみに~♪はぁ・・・不安だ







(管理人より)

いつも金子光希騎手のブログ「そらとぶおにいちゃん」をご覧いただき、まことにありがとうございます。
パソコンでブログをご覧の方はご存知かと思いますが、トップページ左に設置してある

金子騎手宛の応援メールのアドレスが変更されました。


新しいアドレスは mitsuki@uma-jin.net
ですので、ご承知おきください。


今後とも「そらとぶおにいちゃん」をよろしくお願いします。m(U_U)m